税務署へ


今年の決算書類は全部自分で作成した。
毎年、税理士さんにお願いしてるねんけど、
我が社は小規模やし、取引もパターン化してる。
それに、会計ソフトを作ったりしてる身としては、税務に関して、実際に自分でやって理解を深めようと思う訳や。

出来上がった提出書類をコレでええか税務署さんに見てもらうために、今日、面談の予約をしてたんで税務署へ。
10分ほどで確認して貰って問題なしとのことで無事提出できた。緊張したなぁ。

市役所への提出も済ませて、県税事務所へは郵送で提出。

この調子やったら、毎年自分でしてもええかもなぁ。ちょっとメンドイけどな。

ただいまー

家族が帰って来ると、ウチのくみたんは、いつもお出迎えの儀式をしてくれる(笑

ゴロゴロー!


ゴロン!


ゴロゴロッ!


ふーっ。




決算

皆さんは、ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?
コロナも終了みたいなことで、帰省や旅行へ行ったりかな。
オレは家族が仕事なもんで、毎年のことながら、会社の決算準備をしてる。


今年は全部自分でやってみようと思ってる。
そこで、必要書類はダウンロードできるねんけど、手書き用のPDFファイルばっかり・・・
入力できるPDFがないねん。手書きでもええねんけどな。
入力できる用紙自体を作成するのは、数も多いし、毎年何処かしらが変更になったり現実的やないわな。
複写も必要やし(コピーしたらええだけやけど)、何とかデジタルで作成したいわな。
そこで、PDFファイルを一旦画像ファイルに(サイズを拡大して)変換して、
画像ファイルに数値などを書き込んで、印刷したらどう?

ってことで、必要なアプリを作成

nsPDFSW
PDFファイル(複数可)をドラッグ&ドロップでPNG画像へ変換(拡大可能)して保存するアプリ
nsPdftoPngSW.png

nsPrintSW
画像ファイル(複数可)をドラッグ&ドロップで、用紙いっぱいに印刷するアプリ
nsImgFullPrintSW.png

ダウンロードしたPDFファイルを纏めてnsPdftoPngSWへドラッグ&ドロップして、拡大してPNGファイルとして纏めて変換保存、
各PNGファイルに数値を入力して纏めてnsImgFullPrintSWへドラッグ&ドロップして纏めて印刷できる
変換する際に拡大するんは、後で印刷する際に、奇麗に印刷するため。300%で保存した
つまり、拡大&縮小することで奇麗に印刷することができる。
思ったよりええ塩梅でできた。


何とか書類はほぼ出来たと思う。
あとはコレでええか確認だけしてもらって提出。
第30期になるねんなぁ。




阿闍梨餅到来!

先日、今更ながら(?)、親戚の御一家がコロナに感染したとのことで、
買い物も不自由やろうと言うことで、食料を少し運んであげた。
無事全員快復されて、そのお礼とか・・・
オレの大好物の阿闍梨餅をいただいた。
却って申し訳ないなぁ。
しかし、この食感サイコー!!!



ChatGPT?

チャットGPTが急に話題になった気がするなぁ。確かに進化しとるし、Windowsに搭載のEdgeにも表れて来とるしなぁ。

Bingチャットの利用は無料。日本語もOK。会話もだいぶん自然な感じに。
2023-04-11 (2)

今は英語しかアカンけど文字から画像を生成してくれる機能も。
2023-04-11 (1)

Googleさんからももうすぐ。
2023-04-12 (1)





















熨斗紙印刷 / 宛名(年賀状・はがき・封筒)印刷 / Microsoftストアアプリ


プロフィール

nyaosoft

Author:nyaosoft
プライベートブログへようこそ♪

プライバシーポリシー・免責事項

記事検索

月別アーカイブ


06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 

リンク