2011/03/06
久しぶりにポケマシリーズ(ポケマAlarm)をさわってみた
車載で使ってたmio168の具合がよろしくなくて、一旦引退させてT-01Bと交代させたんやけど、T-01Bのバッテリーの消耗が激しくて実用はムリってことで、再度mio168を登板させてたけど・・・ふと思い出した!WM5.0あたり(?)からデバイスが勝手に0:00にお目覚めする謎のOS仕様?!
つまり、PMAではGPSがONの場合、デバイスが落ちるのを防ぐようになってる。で、0:00にデバイスの電源がONになって明け方ぐらいに電池切れで落ちてたっちゅうこっちゃ!なんで今まで気づかんかったんやろか・・・
対策として、色々考えてんけど、PMAの外部電源オプション(外部電源ONからOFFでデバイスOFF)に、外部電源OFFが30秒でデバイスOFFにする機能をつけた。これで0:00に起きても30秒後にはまたお寝んねしてくれるはず。
もともとこの設定は、シガー電源がOFFになったらデバイスもOFFにするための機能なので、コレに合わせて設定名称も「車載オプション」に変更。30秒OFF機能のためにデフォでOFFに変更。車載で使うときだけONで使って下さい(ってまだ使ってる人いる?)。
Ver11.07


ポケマシリーズのダウンロードは --> こちら
で、朝起きても電池は満タン残ってる。こんで成功やと思う。けど、問題はT-01BのGPSの掴みがえらく悪い。T-01Aやったらすぐ捕捉するのに。仕方が無いのでちょっとT-01Aを車載で使ってみる。
コメント
(゚д゚)/
最近はタッチIS02ですが、アドエスでは不可欠であります(^^ゞ。
伝統の0:00ってマダ有ったんですねw。確か昔のPDAはピコっと画面が起動してたような…。
確かにT-01B=IS02は素のGPSの捕捉が遅いですね。
wakeupGPSでA-GPS拾うと遜色ないとは思いますが、、
2011/03/20 04:07 by unyaten URL 編集
ご無沙汰です
今回の更新ではVer11のみ更新してます。これで車載しっ放しでも問題なくなりました。
T-01Bは、外付けGPSの設定を触っていたのが原因かもしれません。今ではそこそこ捕捉できるようになりました。でもT-01Aの方が安定的です。
カーナビ付ければすべて解決なんですがね。なんかカーナビっていうに抵抗があって・・・
それでは。
2011/03/20 12:23 by nyaosoft URL 編集