実は何故だか、市の健康づくりネットワーク会議の委員に推任されていたりする。特に健康に気を使ったことがないオレは一体何をすれば?
そこで、なるべく歩く!という割にはなかなか歩けない・・・前に市から万歩計を強制的に貸し付けられていた時(笑)、普通の日で3500歩ぐらいじゃよ。ちょっと歩く日で5000歩ぐらいだった思う。
これじゃダメじゃろ?なので、以前に頓挫していた万歩計(歩数計)アプリづくりに再チャレンジです。動作テストのために歩くことになるじゃろ?一石二鳥じゃろが!
あ~相変わらず難しい。でも前よりもなんとなく纏まってきた。
正直、カロリー計算なんて考えたこともなかった。今日も10段タワーを喰らったぐらいやし・・・

残念なことにいくつか問題点がある。
・手でシャカシャカしてもカウントされます・・・
・電池の減りがハンパねぇ
・スリープしないための細工がイマイチ
・T-01A専用(X02Tは手持ちがないのでわからん)
電池の減りが早いのはスリープさせないため。寝てまうとGセンサー(加速度センサー)も寝よるから。ほんでもってGPSも電池食いだ。
まぁ、もう少し詰めていこう。
- https://nyaosoft.blog.fc2.com/tb.php/653-8c5bf8a0
トラックバック
コメントの投稿