先日の雪でも、渋滞以外は別段苦労しなかったが、やっぱりいざという時ノーマルタイヤだと不安。かと言ってスタッドレスつけるのも何か割り切れないし…
年明け1月の中ごろに福井県まで行かなきゃならない。今年は大雪のようなので、タイヤチェーンを買ってみた。

免許を取って15年ほどになるが、今までスタッドレスタイヤやチェーンのお世話になったことがない。ちょっと積もるのなんて年に1回ぐらいだったし、そのたまの雪の時の緊張感がよかったが、歳なのだろうか?疲れてきます。初めてのタイヤチェーン。今日もチラチラ降っているが、積もりそうもない。一度は試してみたいな。
それはそうと、私の車にはESPなる機能がついていて、車がスリップする手前で走行方向の回復を図ってくれる。この間の雪の日でもこのハイテク装置が大活躍していた。実効を疑問視していたが、本当にすばらしい機能であることを実感した。
理屈から言えば、タイヤチェーンを装着するとこの機能はうまく稼動しないかもしれないな。どうだろ?
雪道楽QⅠ ¥9750也
- https://nyaosoft.blog.fc2.com/tb.php/57-f7055bcf
トラックバック
タイヤチェーンタイヤチェーンとは、自動車やオートバイのタイヤに装着するチェーンのこと。タイヤ全体をチェーンで包み、積雪地域で走行する際の滑り止めとして用いられる。.wikilis{font-size:10px;color:#666666;}Quotation:Wikipedia- Article-
タイヤチェーンタイヤチェーンとは、自動車やオートバイのタイヤに装着するチェーンのこと。タイヤ全体をチェーンで包み、積雪地域で走行する際の滑り止めとして用いられる。.wikilis{font-size:10px;color:#666666;}Quotation:Wikipedia- Article-
コメントの投稿