温モックおさわりしてきました。

今日(と言っても昨日)、プリンタのインクを買いに近所のヤマダ電機へ行って来た。
Dual Diamondを見てみようとしたら、無い。S21HTも以前はたくさん冷モックあったのに。
でもX04HTのホットモックがあった。今まで冷モックもなかったのに!接続もできて、早い。やっぱり3.6M(X02HTは1.8Mだもん)。S21HTやHT-02Aなんかはもっと早いんだろうな。タッチの感度もよくて、一人でオーとか心の中で感動してた。文字入力も標準のままでもそれなりに使えそう(Ctrlの件は試してない)。でもX02HTに慣れてるせいかタッチするのは結構億劫になってるし戸惑う・・・玩具として欲しい。研究対象としても買うべきか・・・

200812230012_036.jpg

でも、実用としてはどうだろうか?最近タッチ系が流行ってる(?)けど、PDAの昔、タッチ対応なのにキー操作だけでソフトを利用できるように実装してたように思う。今でも現役のmio168でもカーソルとアクションボタンだけで使えるように工夫したりしてた。何故かって、指紋べたべたついたら拭くのに一旦サスペンドしなきゃいけないし。タッチの感度も悪かったので、正確性からするとカーソル&アクションキーで操作できる方が速効性がある。片手操作するにはキー操作の方が使いよい。[es]を使っていたときもそうだった。だから、はじめからカーソル&アクションキーなどキー操作向けのX02HTがオレにはしっくりくるんじゃないかと思う。実用という観点からすれば。そういう意味では一般の携帯電話なんかよく考えられていると思う。

だが、タッチができるということ&WM Pro.という何でも来いのOSはやっぱりイザというとき心強いかな。また、ムラムラしてくるやないか~!





コメント

非公開コメント



















熨斗紙印刷 / 宛名(年賀状・はがき・封筒)印刷 / Microsoftストアアプリ


プロフィール

nyaosoft

Author:nyaosoft
プライベートブログへようこそ♪

プライバシーポリシー・免責事項

記事検索

月別アーカイブ


05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 

リンク