2008/05/24
グランどう?
もう長いこと放置していた(されていた?)グランマップナビ(GrandMapNavi)の地図データが更新されたとのお知らせコメントをいただいたので、ダウンロードしたんだけど、地図が更新されたのは評価できるけど、機能は相変わらず・・・
※レイヤーデータをカスタマイズしてます・・・
それで、グラン関係のツールをPMDVer8対応に更新してみた。
と、いうか今もグランを使っている方ってどれほどいるんだろう・・・
一応、DLできるようにしておく。
GMB8
[ダウンロード] [説明書]
・ボタンへ登録(割り当て)必須。登録したボタンを押すことで、以下の機能
・グランが起動していない時、グランを起動
・PMD(マップル)が起動しているときに、 登録したボタンを押すとグランの目的地に設定可能
・グランが起動していてトップメニュー画面の時、 幹線優先、有料道路オプションの切り替え
・グランが起動していてテスト走行の時、早送り・・・新機能

GMPE8
[ダウンロード] [説明書]
・並び順の変更
・名称変更・ポイントのカット(削除)
・ポイントの貼り付け(ペースト)
・GMPEからグランの目的地を決定
・ポケットマップルで位置を探してその位置をグランのポイントに登録

RCMM8
[ダウンロード] [説明書]
・グランのルート検索機能を利用して、ルート線をPMD(マップル)のRCMファイルに変換する


コメント
お久しぶりです。
やっぱり機能は昔のままですよね。
グランはもうダメですね。
PDA用買っちゃった(不幸な)人には、
PC用タダで配るとかして欲しいですね(笑)。
2008/05/24 21:51 by ま~ぱ URL 編集
ご無沙汰です
未だにベータ版のような感じ。
> PC用
もう、ここのは・・・(苦笑
2008/05/25 07:37 by nyaosoft URL 編集
http://www.u-systems.co.jp/rfinder/
っていうのが出るようです。これに刺激されて、グラン良くならないですかね。
2008/06/03 21:00 by urgent URL 編集
いつも有難うございます
グランは、やっぱり道路情報のデータを削りすぎなんじゃないかと思うんです。データも含めて、プログラムも一から作り直すぐらいじゃないと、限界があるんじゃないかと・・・
でもmiomapも色々問題あるみたいだし、大雑把にこれでいいか!ぐらいの気持ちで使うのがいいかも。
2008/06/03 23:10 by nyaosoft URL 編集
テストしてみました
でテスト走行してみました。リルート間隔を100mにして、わざとルートを外して走ったところ相変わらずリルートの結果はUターンばっかりなのですが(笑)フリーズせず10回くらいのリルートでまあ許せるルートを引くようになってますね。地図がクルクルしやすいのは変化ないです。
miomap2.0(P350に搭載)と比較すると、グランは少し出来が悪い程度までは改善してますね(笑)
分岐はmiomap2.0もダメな点が多かったですmiomapを知ってれば、まあ許せるレベルになったかなと思います。
>ルートファインダー
これはP560に載ってるMIOMAP(BEMAP社)の移植版ですね。グランよりマシかと思って買ったら泣きをみそうですね。
2008/06/05 01:51 by 通りすがり10号 URL 編集
すみません
リルートは、Uターンがうざいので私はOFFにしてます。
結局、現時点でのPDAでのナビは性能的にもキツイんじゃないかな。
ルートファインダー、たぶん買わないかな。稼動させる機械もないし。
mio168はWM2003、[es]はVGA・・・
それでは。
2008/06/05 08:19 by nyaosoft URL 編集
GMB
どうもありがとうございました。これであと1年は戦えるかもw
もう少ししたらPMD9が出る時期なのでこちらも楽しみです。
2008/06/06 21:40 by 通りすがり10号 URL 編集
ご報告ありがとうございました
グランはたまに気が向いた時に・・・
それでは、また、何かありましたらよろしくお願いします。
2008/06/06 22:14 by nyaosoft URL 編集