先日買うたおニューのパソなんやけど、メモリが2GBなんよ。
いくら何でも2GBではしんどいんで、とりあえずコイツを8GBへアップしよかいな。
普通、このパソ(ASUS R413SA)はメモリ交換でけまへん!
交換するための窓があらしまへんねん。
交換するためには分解が必要やねん。
分解するとサポート受けられへんようになるんで注意やでぇ。
ほな、早速分解するでぇ~♪
分解にはパソを裏向けて10個のネジを外して、
表向けてキーボードを引っ剥がすだけ。すごく簡単。
キーボードはメイン基盤に2本のフラットケーブルがあるので注意。
こうなる↓

メインの基盤がこんなに小っこい。
スマホサイズになるんも時間の問題やな。
逆か?スマホがパソコンになるんかもな。
まぁ、ええ。
とりあえずバッテリーのケーブルを引き抜きたいねんけど、抜けへんやん(汗
次にDVDドライブを外す。
ほんでHDDを外す。
ファンのネジを外す。
サブ基盤(USB2.0&Audio出力)のケーブルを抜く。
あとはメイン基盤のネジを外す(右上のネジはメイン基盤の下の小っこい基盤のネジ)。
メイン基盤の裏にメモリスロットがある。
ちょっとメンドクサイなぁ。
メイン基盤裏っ側。メモリスロット1コあり。
2GBが刺さってるんで8GB(ADATA DDR3L 1600(PC3L-12800) 8GB)と交換。

あとは元に戻すだけ。
ちゃんと8GB認識してる。

HDDもSSDに交換しよか思ってたんやけど、
しばらくHDDのパソを使ってへんので、
テストも兼ねて、しばらくはこのままで使ってみる。
いつもご訪問&拍手有難うございます~。
- 2016-03-23
- トラックバック : 0
- 分類 : パソコン
- https://nyaosoft.blog.fc2.com/tb.php/1691-b9a5f1f0
トラックバック
pcの知識も凄いですね!
私は全く駄目です・・。