2015/12/23
VS2015でUWPアプリ開発
KATANA01を買ってもうたから、VS2015でUWPアプリ開発を初めてみた。UWPって、ユニバーサルWindowsプラットフォームの略やって。
つまり、
PCでもWindowsスマホでも両方動くアプリのこと。
今までは、PCとスマホ両方で動くアプリを作る場合、
共通部分+PC用アプリ部分+Windowsスマホ用アプリ部分という風に、
2~3のコードが必要。または、
別個に作って、見せかけだけユニバーサルやったんが、
たった1つのコードでPCもスマホも動く。
Windows10万歳!やわ。

PCで!

Windowsスマホで!

とは言うても、
今回はUI(画面とか)が単純なアプリを移植してみたんやけど、
複雑なもんになると、どうやろな。PCとモバイルとで分けた方がエエ場合もあるかもな。
それより、
モバイルのファイルを開く機能が、やっとPC版とほぼ同じように簡単に実装できるようになった。
WP8の頃なんかは、何故こんな面倒クサイことせなアカンねん・・・とか思ってた。
WP7の頃なんかは問題外。ホンマ隔世の感があるな。
他にもVS2015Update1で気になってた不具合なんかいくつか改善されてる。
いつもご訪問&拍手有難うございます~。
コメント
応援してます~(・ω・)ノ
2015/12/23 23:45 by 9632 URL 編集
仕事でもあり、趣味でもありなのですが、
なかなか思うようにいかず難儀してます(笑
2015/12/24 02:44 by nyaosoft URL 編集
Windows 10 Mobile
それと、ノート型になるタブレットがACERやASUSからもでているのですが下手をするとKingSoftのオフィス付などというバチモンだったりで困ったものです。Office Mobileの制限事項を聞いても分からないなど確かりしてもらいたいと思います。
良い年をお迎えください。
2015/12/25 15:33 by draco URL 編集
KATANA01は、低スペックなのでそれなりですが、
まぁ、その辺りを飲み込んで使えば、使えなくないです。
10.1インチ以下のタブレットの場合、OffceMobileが無料とのことで、
今後はOfficeMobileが乗ってくるんじゃないでしょうか。
ただ、Office365を契約してなければフル機能じゃないみたいですが・・・
Officeは必須な方には重要ですよね。
doracoさんもよいお正月をお迎え下さい。
2015/12/25 22:21 by nyaosoft URL 編集