2006/08/11 もう飽きたな。やれやれ。検索ソフト第4段 こうなったら詳細図対応の検索ソフトも欲しいということで。↓京都市動物園は広域図にも中域図にも載っていないので検索できないが、詳細図では検索可能。↓OK!これでとりあえずはマップル用検索ソフトは出来上がった。
コメント
こんにちは、ま~ぱです。
すごいですね。
「ポケマ++」でアップして欲しい!!!
ついでに、例のソフトのルート機能も・・・
2006/08/12 12:30 by ま~ぱ URL 編集
検索ソフトはさておき、グランは未だにアップないですね。
グランの使い道といえば、ルート線の活用だけしかないような気がします・・・
http://nyaosoft.hp.infoseek.co.jp/RCMM.EXE
2006/08/12 13:40 by nyaosoft URL 編集
グランマップのおかげで、大阪出張は迷いまくりです。
Update期待してたけど、いまだUpされないようですね。ほかのソフトはUpされてるようですが。
http://nyaosoft.hp.infoseek.co.jp/RCMM.EXE←これですが、ルート線作るソフトでしょうか。もしそうであれば、使い方など教えていただけないでしょうか。
2006/08/12 23:04 by Urgent URL 編集
グランだめですね。かの会社の方たちは毎日何をして遊んでいらっしゃるのか?と思っちゃいます。
RCMM.EXE・・・ダウンロードしてダブルクリックで解凍されます。説明書きも入っています。手順がちょっと手間ですがお試しあれ。
それでは。
2006/08/13 02:13 by nyaosoft URL 編集
密かにアップしていてくれたのですね。
InViewでは「Storage Card」でダメでした(*_*)。
例の会社は「XNAV4300P」を買ってくれちゃった人の方が大事らしいですね。もうダメかな?
2006/08/14 12:53 by ま~ぱ URL 編集
なぜ直そうとしないのかわからないですね。
RCMM、説明書が古いままでした。ファイルはマイデバイスのルートに作成されます。それで今日も更新しました。変換作成後、ルート線&目的地を表示してマップルを起動できるようにしました。
http://nyaosoft.hp.infoseek.co.jp/RCMM.EXE
2006/08/14 13:56 by nyaosoft URL 編集
修正版のUp、ありがとうございます。
InViewでは「SD カード」として認識されるので、Pathの指定でこけていたのですが、
マイデバイスのルートに「\Storage Card\GM_NAVI\TMP」とフォルダを作って、その中にroute_details.csvをコピーしたらちゃんと動きました!!!
マップルは自分で立ち上げれば良いので問題なしです。
しばらく遊ばさせていただきます。
2006/08/15 09:09 by ま~ぱ URL 編集
もう一度、ダウンロードしてみていただけませんか?
※\Storage Card\GM_NAVI\TMPをつくらずに!
http://nyaosoft.hp.infoseek.co.jp/RCMM.EXE
あーあと、マップルはVer7でないと起動しません・・・
2006/08/15 13:07 by nyaosoft URL 編集
ありがとうございます。
2006/08/15 18:49 by ま~ぱ URL 編集
今、嫁の実家から戻ってきて、Ver6をWM5.0で使えるようにして、RCMMをインストールしようとしてたのに、残念。お金ためてVer7を買います。
2006/08/15 21:03 by Urgent URL 編集
今、もう一工夫したものを作ってます。ちょっと難しいので完成するかはわかりませんが
2006/08/15 22:35 by nyaosoft URL 編集
グランマップ、キャンペーとやらで、安くなっていますね。
また、XNAV4300PはUPしてるし、...
2006/08/15 22:41 by Urgent URL 編集
手動なら使えるってことですね。
試してみます。
2006/08/16 10:35 by Urgent URL 編集
今度のは便利か否かわからない中途半端な仕様のものが添付されています。ほんとは統合したかったのですが、力量及ばず…
とりあえず、DLして説明書見てください。
http://nyaosoft.hp.infoseek.co.jp/RCMM2.EXE
以下は検索ソフト。InViewではわかりません。
http://nyaosoft.hp.infoseek.co.jp/PMS.EXE
2006/08/17 00:39 by nyaosoft URL 編集
バシバシUpされてますね!!
mappleのインストール先をSDカードにしているので、
そこで不具合が出ているみたいです。
週末、本体に入れ直して遊んでみます。
2006/08/18 09:45 by ま~ぱ URL 編集
2006/08/18 18:18 by cref URL 編集
ってこのあたりの違いが実はよくわかっていないのです。
PPC暦が短いもので…すみません。
どのようなエラーメッセージでしたでしょうか?参考までに。
↓小修正マップル(Ver6)での起動を改善したつもり
http://nyaosoft.hp.infoseek.co.jp/PMS.EXE
↓統合版
http://nyaosoft.hp.infoseek.co.jp/RCMM3.EXE
両方ともマップルはデフォの\Program Files\shobunshaフォルダへインストの必要があります
2006/08/19 00:24 by nyaosoft URL 編集
2006/08/19 20:19 by aki URL 編集
早速Axim51vにインストール。
RCMM3.EXEを起動、その後「Mapple」タップMapple起動せず。
RCMM2.EXEを起動*.rcm作成後Mapple自動起動。ルート作成されず。
いづれも、Axim51vでは無理なようです。ハードの問題かも。
Axim51vはMapple単体では住所検索もできないようです。
2006/08/19 23:43 by Urgent URL 編集
http://nyaosoft.hp.infoseek.co.jp/PMS2002.EXE
Urgentさん
こういった機種固有の問題があるんですね。わからないことだらけです。折角Ver7をお買い求めになられたのになんですが、現アップ版はVer6でも自動起動には対応させてます。目的地設定はVer6なのでできないですが。
2006/08/20 12:13 by nyaosoft URL 編集
Ver.6に戻しました。こちらは単体で住所検索ができます。
で、Ver.6でRCMM2.EXEとRCMM3.EXEを試してみました。
RCMM3.EXEはmappleは起動するが、目的地設定できず。
RCMM2.EXEもは*.rcm作成後、Mapple手動で立ち上げる。
カスタム→開く データの存在なし。
その後、*.rcmは¥My Documents¥Shoubunnshaフォルダに入れると認識しすることがわかりました。
これで、ルート線ができるようになりました。
これから、しっかり利用させていただきます。
2006/08/20 21:33 by Urgent URL 編集
結果的には、目的地方向線(Ver6にはこの機能がないので致し方ない)以外は問題なく稼動しました。
検索後にマップルが起動するのですが、その時、検索されたルート線が表示されゴール地点が画面の中心に表示されるはずですが、いかがでしたか?ただ単にマップルが起動しただけでしょうか?
ただ、ひとつ気になった点が・・・マップルVer7をアンインストしてもレジストリにVer7のキーが残っていました。RCMMやPMSはこのキーの存在でマップルのバージョンを判定していますので、もしかしたらこの辺りがうまく稼動していない原因かもしれません
2006/08/20 23:43 by nyaosoft URL 編集
2006/08/21 16:59 by URL 編集
もしかして、VGA機種でしょうか?
GVAには対応していません。QVGAのみです。すみません。
あと、フォントなど画面をカスタマイズされている場合もダメかもしれません。
2006/08/22 01:45 by nyaosoft URL 編集
機種はX51VでSuperMapple Ver7.0で住所検索がこけるのでPPC2003用を使ってます。ポケマ+は全く問題ないんですが。
そうですが、残念です。
2006/08/22 13:01 by URL 編集