fc2ブログ

Entries

Raspberry Pi Zero Wやっとログイン

通常では起動できひんねんけど、USBシリアル接続では起動し、ログインできた。raspi-config画面なんでか普通のUSBケーブル&ssh接続はできひん。というか、Raspbianが最後まで読み込んでくれへんことが多い。まぁええか。USBシリアルケーブルのケーブルを短いのに付け替えた。はんだ付けキツイ(汗いつもご訪問&拍手ありがとうございます~。...

やっと・・・Raspbian起動?

やっとRaspberry Pi Zero WでRaspbianが起動(?)できた。原因かどうか、オレのPCの各ドライブドライブレターが、HDDがC、DでDVDドライブがFやったんやけど、SDを入れてRaspbianのイメージを書き込むと、E、Gドライブになる。もしかしてFを跨ぐんがアカンのちゃう?まさかやけど・・・で、DVDドライブをEに変更してチャレンジ!まさかの成功!初めてログインんとこまで来た。ただ、キーボードを繋げてへんかったんで、今度はキーボ...

Raspberry Pi Zero Wにコネクタをはんだ付け

今までは仮付けで遊んでたんやけど、今日は台風でヒマ!やったんで、はんだ付けしてみた。4Pコネクタをはんだ付け。仮組ん時は5Vがイマイチやったけど、ちゃんと付けたらOK。これでUSB給電が必要なくなりシリアルケーブル1本だけの接続で運用できる!Macでも遊べる!最近、乱視&老眼なためかはんだ付けはキツイな・・・いつもご訪問&拍手ありがとうございます~。...

Raspberry Pi Zero Wに色々と

この前入手したRaspberry Pi Zeroなんやけど、やっぱりRaspbianはうまくいかへん。Ichigojam BASIC Rpiは問題なく動作してる。ただ、専用のモニターがなくテレビに出力したり、キーボード繋ぐんが面倒や。で、GPIOからPCと繋いで、PCのウィンドウへ画面出力したり、PCのキーボードを利用できるみたい。が、そうなるとミニPC要るか?って状態になるねんけどな・・・まぁ、取り敢えずアマゾンでUSBシリアルコンバーターケーブルを調...

Appendix

プロフィール

nyaosoft

Author:nyaosoft
プライベートブログへようこそ♪

プライバシーポリシー・免責事項

月別アーカイブ


03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08

リンク