2019/08/31
PC-8001
今、巷(一部だけ?)で話題になってるPC-8001のミニチュア。欲しいねんけどなぁ~。
実際にちゃんと動くねんでぇ~。N88BASICが起動するみたい。
キーボードは別に用意せなアカンようやけどな。実際に遊べるゲームなんかも付いてる様子。

PC-8001って言うのは今から40年前(1979)にNECが発売した日本初の製品版パソコンです。
※組み立てのパソコン(マイコン)は少し前に発売されてた
※世界での完成品は1977のAppleⅡが初
オレが初めてパソコンを触ったんは中2ん時(1984)やった。
当時はファミコン(1983~)が全盛やってんけど、我が家の方針ではゲーム機はダメ!ってことで、
パソコンは抜け道言うことや(笑
ただ、当時のパソコンは恐ろしくお高かかった。20万とか30万とか無理やし・・・
で、友人の一人のススメもあり、何とかお金を工面してMSXって言うのを買うたんよ。5~6万したと思う。
ゲームもしたけど、プログラムの方がオモロかった。BASIC~マシン語まで勉強したなぁ。
今と違ってHDDもないし、フロッピーもない。カセットテープやったもんなぁ(笑
インターネットもないし、プリンターさえなかったな。マウスもないねんでぇ。ひたすらキーボード(笑
でも、このパソコンのおかげで今があるんやと思う。

SANYO製 WAVY6(MPC-6)
そんなん思ってたら、現在、エミュレーターがあるねんな。

懐かしすぎやわ
いつもご訪問&拍手ありがとうございます~。