一昨年の暮にMSさんから「広告ユニットが変更になりまっせ~」ってメールが来て、
それなりに理解してたつもりなんやけど、放置してたんよ。そろそろ重い腰上げよか。
というのも、
Windows8.1アプリの広告が配信停止してた様子・・・
で、
Windows10(PC&モバイル)アプリの広告は表示されてる。
Win8.1アプリはずっと前のAdControlを使ってて、Win10アプリはAdmediatorを使ってる。
どうも
Win8.1アプリはAdContolを8.1用Admediatorへ変更せなアカンみたい(?)、
Win10アプリは変更せんでもええのんか?
が、
Win10用のSDKはMicrosoft Store Services SDKへ変更されて、Admediatorコントロールは廃止で、AdControlのみというこっちゃ。
いつかはAdmediatorも配信されんようになるかもしれん。
つまり、
Win8.1アプリはAdControl→Admediatorへ変更
Win10アプリはAdmediator→AdControlへ変更
っちゅうことか?どう言うこっちゃ?!
が、
Win10アプリの方は今すぐ変更する必要はないし、何しろ広告を表示させてるアプリの数が10個ほどある。変更するんメンドいやん(汗
Win8.1アプリの方は3つだけやし、変更してもええねんけど、放置でもええか。いや、ちょっと待ちや・・・
そもそも、
Win8.1アプリはVS2013で作ってて、Win10アプリはVS2015で作ってる。
最新のVSは2017で、一応、VS2017もインストしてる。
開発用PCには3つのバージョンのVSが入ってる。
これも何とかしたい。
VS2013はWin8.1/WP8.1アプリを作れる。
VS2015はWin10(UWP)アプリを作れて、Win8.1/WP8.1アプリも作れる。
VS2017はWin10(UWP)アプリを作れて、Win8.1/WP8.1アプリも作れない。
そしたらVS2015だけのこしといたらエエやんってことなんやけど、
初期のVS2015では、Win8.1/WP8.1アプリも作れるとか言いながら色々不具合ありやったもんでVS2013と併用してたんよ。VS2013の方が軽いしな。
でも、現在のVS2015では不具合も解消されてるし、VS2013をアンインストしてもエエか。
でも、VS2015に今更、Win8.1の3つのアプリのためだけに8.1用AdmediatorのSDK入れるんもなぁ・・・
スッキリしたいしなぁ。
とか考えながら、SDKを入れたり~、消したり~、入れたり~、消したり~してるうちに、
VS2015のAdmediatorの接続サービスが使えんくなった(汗。これが出来んとアプリIDとか広告IDの設定が出来ひんがな・・・
で、結論として、
Win8.1用の広告はMS以外のんにする。
Win10用はこの際思い切って最新のMicrosoft Store Services SDKを入れてAdControlへ変更(接続サービス使わんでええしな)、将来に備えることにした。またMSさん変わるかもしれんけど・・・
Win8.1アプリ。楽天の広告を表示。SDKは必要ない。

Win10アプリ。Microsoft Store Services SDK & Microsoft Advertising SDKで表示。

Win10アプリで、Microsoft Store Services SDKへ変更するにはMicrosoft Advertising SDKもインストせなアカンねん。
Microsoft Store Services SDK 10.0.3
Microsoft Advertising SDK 10.0.7
ちなみに、Win8.1アプリでMSの広告を使うには、以下のSDKをインスト。
Microsoft Advertising SDK for Windows and Windows Phone 8.x 2.0.8
これで、気分的にスッキリしたわな。ただ、10個のアプリの変更がメンドイ。忘れんうちに変更してまわなな。
いつもご訪問&拍手ありがとうございます~。