来年もよろしくニャ!

WP_20151229_20_29_43_Pro.jpg
「ぴ~にゃんさん。とうとう大晦日がやってきたなぁ明日はお正月やでぇ」
『そうやニャ。来るなら来い!いつでも来い!って感じやニャ』
「何や気合入ってるなぁ」
『もう準備万端ニャ』
「何か準備とかしたんかいな?」
『ご馳走をいただくためのコンディションを整えた言うことニャ』
「まぁ、そんなことやろ思たわ」
『来年も食うニャ~。来年もよろしくニャ!』




今年もご訪問いただいた皆様には心より御礼申し上げます。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

やられた!

WP_20151229_12_21_03_Pro.jpg

数日前に気が付いたんやけど、やられた!
ドアパンチ。
たぶん一週間前ぐらいの風の強い日ちゃうかな。
気ぃ付いたんは夜やってんけど、車もやけど、オレ自身もゴッツぅ凹んだわ。

。・゚・(ノД`)・゚・。


で、
しばらく確認するんが怖ぁてよぅ見てへんかってんけど、
日を置いてよく見てみると、それほどでもないかな・・・とか。
凹んだ位置が残念な箇所で、裏から叩けへんとこや。
直すにしても、なんか微妙やな。


ほんで、
とりあえず今日やっとディーラーさんへ行った。

「保険料が上がらずに、なんぼか助けくれる保険に入ってるんやけど・・・」
『保険内容が変わってるかもしれません・・・』

適用可能な修理する部位が狭なってる言うこっちゃねん。
アカンがな。
何しか古い車やさかいな。もうエエかなとかも思う。
とりあえず年明けに見積もり出してもろてから考えよ。





いつもご訪問&拍手有難うございます~。

ぴ~にゃんさん。メリークリスマ~~ス!

WP_20151224_013.jpg
「ぴ~にゃんさん。メリークリスマ~~ス!」
『メリクリにゃん』
「今日は朝からあっち行ったりこっち行ったりバタバタしたわ」
『そらゴクロウサンやったニャ』
「今日はあんまり寒ぅなかったでぇ。クリスマスや思えへんわ」
『温暖化ニャ?』




いつもご訪問&拍手有難うございます~。

VS2015でUWPアプリ開発

KATANA01を買ってもうたから、VS2015でUWPアプリ開発を初めてみた。
UWPって、ユニバーサルWindowsプラットフォームの略やって。
つまり、
PCでもWindowsスマホでも両方動くアプリのこと。

今までは、PCとスマホ両方で動くアプリを作る場合、
共通部分+PC用アプリ部分+Windowsスマホ用アプリ部分という風に、
2~3のコードが必要。または、
別個に作って、見せかけだけユニバーサルやったんが、
たった1つのコードでPCもスマホも動く。
Windows10万歳!やわ。
Image000.png

PCで!
Image2_20151222235603483.png

Windowsスマホで!
wp_ss_20151222_0001.png

とは言うても、
今回はUI(画面とか)が単純なアプリを移植してみたんやけど、
複雑なもんになると、どうやろな。PCとモバイルとで分けた方がエエ場合もあるかもな。

それより、
モバイルのファイルを開く機能が、やっとPC版とほぼ同じように簡単に実装できるようになった。
WP8の頃なんかは、何故こんな面倒クサイことせなアカンねん・・・とか思ってた。
WP7の頃なんかは問題外。ホンマ隔世の感があるな。

他にもVS2015Update1で気になってた不具合なんかいくつか改善されてる。




いつもご訪問&拍手有難うございます~。

やってもうたやん・・・

マウスコンピュータ製のWindowsPhoneのMADOSMA(8.1)のWindows10Mobileへのアップデートが12月中やった話が、
やっぱり年明けになりますねん・・・とか言う話や。
しゃあないなぁ~。
Windows10Mobileはよ触りたいのになぁ~。
WP_001169 (2)



今日ブラブラショッピングモールへ行ったんや。
ほしたら、パソコン工房があるやん。
KATANA01置いたぁるやん。


やってもうたやん・・・


¥12800(税別)也
WP_20151219_004.jpg



いつもご訪問&拍手有難うございます~。

ぴ~にゃんさん。知ってるか?

WP_20151217_002.jpg
「ぴ~にゃんさん。知ってるか?」
『ニャにがニャ?』
「草津の駅前行ってんか。そしたら、でっかいクリスマスブーツがあってん」
『ほんで?』
「そのブーツにな。クリスマスブーツ発祥の地 草津 って書いたぁるねん」
『知ってるニャ』
「何と!」
『そやさかい、この辺じゃあ昔、ブーツの内職やってはる人が結構居やはった言う話ニャ』
「ほんまか!」
『旦さん知らはらへんかったニャ?』
「知らんかったわ・・・」

WP_20151218_001.jpg




いつもご訪問&拍手有難うございます~。

グググッとした引きを味わいとぅて・・・ブラックバスフィッシング♪

ちょっと今日は寒いんマシちゃう?
ちょっと風あるけど・・・
仕事もひと段落ついたんで、
グググッとした引きを味わいとぅて、志那あたりの近場へ出撃!


現場に到着!
寒ぅはない。風はあるけど、そんな逆風でもない。
なんか、イケそうな気がする。


すぐに、
?来た?
来てる?・・・?
来てるか?
やっぱり来てるわ!
で、
30弱。もっとシッカリ引いて欲しかってんけどなぁ。
2015年12月16日(水)00時23分59秒志那30弱


微妙な感じやけど、今日はイケるかもな。


しばらくして・・・


グググッと!


キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!


これやん!こう言うんが欲しかってん!
44cm。久しぶり。
2015年12月16日(水)00時56分10秒志那44


も、一匹オマケ。
ググっと小ぶりの36cm。
何や、枝咥えてきよった。
2015年12月16日(水)01時13分30秒志那36


やっぱり、お天気や気温見て出ていかんとアカンな。
久しぶりに手ごたえのあるヤツにも出会えたし、出撃してよかったわ。
坊主は嫌やもんな。




2014 40台:22匹 50台:2匹 ( Max:59 )
2015 40台:47匹 50台:7匹 ( Max:57 )



いつもご訪問&拍手有難うございます~。

今朝はエライきつい雨やったなぁ

WP_20151211_002.jpg
「ぴ~にゃんさん。今朝はエライきつい雨やったなぁ」
『バチバチ降ったニャ』
「あんな激しいんは今までないぐらいやったな」
『すぐ止んだニャ』
「琵琶湖の水位も上がったんちゃうかな」




いつもご訪問&拍手有難うございます~。


彦根のブラックバスの釣り堀へ行ってきた

なんぼ寒ぅても釣れる釣り堀(ホントは釣り堀ではないです)、彦根旧港へ行ってきた。

やっぱりエエ湯加減♪湯気上がってるでぇ~。
WP_20151210_003.jpg

ほぼ入れ食い。豆バスのオンパレード
WP_20151210_005.jpg

たまに30cm/40cmが混じらへんかなぁ~と期待して行ったんやけど、
残念ながら全部チビちゃんばっかり。





いつもご訪問&拍手有難うございます~。

昼間はエエ日向ぼっこ日和やったニャ

WP_20151208_008.jpg
「ぴ~にゃんさん。今日は寒いんまだマシやったな」
『そうやニャ。昼間はエエ日向ぼっこ日和やったニャ』
「でも、釣りは行かれへんなぁ」
『ブラックバスも寝たはるニャ』
「彦根まで行ってこよかなぁ」
『歳考えなあかんニャ』
「もうちょっと近かったらなぁ」



いつもご訪問&拍手有難うございます~。

年賀状の季節

もうそろそろ年賀状を用意せなあかんなぁ~。
ということで、横着して、宛名書きアプリで宛名印刷するねんけど、
使用する宛名書きアプリは自分作の ns宛名p
nsatep000.png


Windows8/8.1ん時は、これで十分事足りてたんやけど、
Windows10になってから、Windows10搭載のPeopleアプリ(住所録アプリ)がちょっとアカンねん・・・
002_201512042111478e7.png
何がアカンか言うたら、
ns宛名pにはこのPeopleアプリから住所、氏名を取り込んで連続印刷できる機能があるねんけど、
Windows10になってから、複数件の連続印刷で、ちゃんと住所が取り込めへんねん・・・
何故か、全員、氏名と番地部分のデータしか取り込めへん。都道府県や市町村、郵便番号が取り込めへん。
ちなみに、複数件ではなく、1件ずつ取り込む場合は、きちんと取り込めるし、
Windows8/8.1やったら、1件でも、複数件の連続印刷でも問題なく、きちんとデータが取り込めて印刷できる。
一体、どないなっとるねん!


プログラム的に問題があるんかと色々試してみたんやけど、
氏名+メールアドレスや、氏名+電話番号などの取り込みは問題なくできる。
氏名+住所ん時だけ問題発生なんや。


実は、Windows10出たてんときのPeopleアプリはもっと酷かってん。
複数選択さえ、隠し機能で隠れとってん。現在は、オープンになっとる。
オープンになっても、ちゃんと機能せえへんかったら意味ないやん・・・
もうエエ加減、MSはんが、Peopleアプリが更新(修正)してくれるんちゃうかいな?
と思て、待っとったんやけど、もう12月や。時間切れや。
他にも、Windows10のPeopleアプリはよく固まるし、機能もWindows8/8.1に比べると劣っとる。
ホンマ、頼むわ。


1件、1件取り込んで印刷なんかメンドクサぁてやってられへんやん!
しゃあないし、こっち側で別の方法で連続印刷を実現せなしゃあない。
ほんで、対応策として、
ns宛名には、あて先と差出人の情報を保存できるねんけど、
この機能を拡張して、保存した情報を複数件選択しできるようにして、まとめて読み込み&印刷できるようにした。
003_2015120421114888a.png

004_20151204213037668.png

一応、これで、1件、1件とかメンドクサイことせんでもまとめて連続印刷できる。
今年はとりあえずこれでやってみよ。

でも、やっぱりMSはんがPeopleアプリを更新してくれることを望む。ホンマに。





いつもご訪問&拍手有難うございます~。


ぴ~にゃんさん。12月になったでぇ

2015120113165695d.jpg
「ぴ~にゃんさん。12月になったでぇ」
『ふぅ~ん。それがどうしたニャ』
「いや、別にどうもせえへんけど、来月はお正月や」
『お雑煮の季節ニャ!』
「そうやねん。楽しみやろ」
『その前にクリスマスもあるニャ』
「忙しないなぁ」





いつもご訪問&拍手有難うございます



















熨斗紙印刷 / 宛名(年賀状・はがき・封筒)印刷 / Microsoftストアアプリ


プロフィール

nyaosoft

Author:nyaosoft
プライベートブログへようこそ♪

プライバシーポリシー・免責事項

記事検索

月別アーカイブ


09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 

リンク