ストーブ点火!

2011-11-25_90702_WP_000208.jpg
『ニャニャニャ。やっと点いたニャン!』
「急に寒なったしなぁ」
『やっぱりコイツがないとダラッとせえへんニャ』
「いやいや、シャキッとせなあかんのちゃうか?」
『いや、猫はダラッとしとる猫がええ猫やニャ。』
「ほうかいな・・・」

nsプライベート写真f 更新 Ver.1.05

nsプライベート写真f Ver.1.05   Windows Phone 7 アプリ
nsppf99_20111122113211.png
写真をフォルダ分けして整理。パスワードロックも掛けられます。¥180ですがお試しできます

<フォルダ選択画面>
UI変更。ワンタップで開くことができるようになりました
そのため、メニューはタップ&ホールドでポップアップ
また、ポップアップメニューのインポートで、PicturesHubから写真を選んで複数を一度に登録できるようになりました※1
nsppf001_20111122113158.png nsppf002.png nsppf005_20111122113331.png

<サムネイル画面>
フォルダを開くとサムネイル画面が表示されるようになりました※2
サムネイルをタップで従来のビューア画面に遷移
nsppf003.png nsppf004.png

<ビューア画面>
従来通り左右フリックで前の写真、次の写真を表示できます
nsppf006.jpg nsppf007.png nsppf008.png

 

課題
※1
フォルダ選択画面からのインポートでは、IS12Tで縦長で撮った写真の縦横が正しく反映されません。つまり常に横長でインポートされます。
これは、PhotoChooserTaskを通さずにインポートしているからか?PhotoChooserTaskで複数選択できれば、もっと簡単にスマートに実装できるだろうに。
横長で撮った写真やPCから転送した写真なんかは大丈夫かな?
正しい縦横で登録したい場合は、サムネイル画面やビューア画面から、メニューの写真の追加で1枚ずつ登録して下さい。
※2
サムネイルの並びがLeftTopになっています。これは速度重視のためで、何かいい方法がわかればCenterCenterにしたい

あ~もう!どうしたらええのん?SkyDriveのフォルダ

Screen Capture-20111117184828065
ずっと前に、PCで、SkyDriveの モバイルの写真フォルダ内にフォルダを作ったねんけど、やっぱり必要ないし削除したんやけど、IS12Tではいつまで経っても無くならへんねん(PCから見ると無くなってる)。ただし更新できませんとは表示されとる。
IS12Tでは、SkyDrive内のフォルダやファイルの削除はでけへん。
PCから、フォルダをも一遍作って削除してもアカンし、も1個フォルダを作って2つとも削除しても、名前を変えても、どうしても1つだけフォルダが残りよるねん。どうしたら削除できるんや~!

W203:なんかミシミシ言うてる

W203:ダッシュボード
ちょっと車ネタ。
何か最近、走行中に助手席側ダッシュボード辺りからミシミシ、ギュッギュッ言う時がある。言わへん時もあるねんけど、言う時は結構長いこと言うてて耳障り。あと、Bピラー辺りもカチャカチャ言う。こっちは数回言うだけでそれほどでもない。
何とか場所を特定したいねんけど、どうしたもんかな。車屋さんへ持って行くべきか?でも、たぶんこんなもんの様な気がする。気にせえへんのが解決方法かな?
車自体は7年の老車なんやけど、車自体は結構シッカリしているように思う。でもそれに乗ってる各種パーツがなんか貧弱なんかな。

何やらまたアップデートあるで~IS12T

Screen Capture-20111117092758587

以下の不具合修正らしい
スリープモードから復帰する際、画面表示が黒画面のままとなり、表示しない場合があります。
※ 事象が発生した場合、電源キーの長押し又は電池脱着で復旧します。

頻繁にやってくれるのは有難いけど、小出しやなぁ。

nsモザイクSW 公開 & ns戦国 更新

nsモザイクSW Ver.1.00   Windows Phone 7 アプリ
nsmosaicsw.png
写真にモザイク処理を施します

Screen Capture-20111111153415198 Screen Capture-20111111153415737
2点をタップしモザイク処理を施す。モザイクは3段階


ns戦国 Ver.1.02   Windows Phone 7 アプリ
nssen.png
プレイヤーが戦国大名となって、自国を富国強兵し、敵の領地を攻め込み、すべての国を自分の領地とする国盗りゲームです

nssen000.png
更新内容 Ver.1.02 メニューの日本語表示化とコマンドボタンのサイズ



ぴ~にゃんさん。お寒うございますなぁ

2011-11-14_102442_WP_000171.jpg
「ぴ~にゃんさん。お寒うございますなぁ」
『だんだん忙しなってくるニャ』
「何が忙しいんや?」
『必死で日向ぼっこせなあかんニャ。忙しいニャ』
「なんや、そういうことかいな。あんたはええなぁ」
『何言うてるニャ。あんさんもしっかり仕事せニャ、正月来えへんニャ』
「そやなぁ。もうちょっとでお正月やなぁ」

nsプライベート写真f について

nsプライベート写真f Ver.1.02   Windows Phone 7 アプリ
nsppf99.png
写真をフォルダ分けして整理。パスワードロックも掛けられます。¥180ですがお試しできます

このアプリについて、Marketplaceでいくつか有難いコメントをいただいている。
コメントを付けてくれた方、他のユーザーの皆さん、このブログ見てくれているかな?

コメントのうちのカメラ機能は、ビューア画面で、写真を追加をタップすると、ピクチャの選択画面になるねんけど、この画面のメニューのカメラボタンからカメラで撮ってすぐ登録できるんですが、これやったらアカンのかな?もっと浅い階層でという意味やろうか?基本こういう実装がWP7っぽいのんと思うねんけどなぁ。

あと、ご要望で、サムネイル表示があったんやけど、これは、ビューア画面までが深くなり過ぎちゃう?ってことで実装を迷ってたんよ。つまり、認証画面(起動画面)→フォルダ選択画面→サムネイル画面→ビューア画面ってなる。あと、メッチャ沢山(数千)の画像を登録するとOut Of Memoryも心配。ま、しかし、やっぱあった方がええね。ということで、現在実装中。

まぁこんな感じになるかな。ついでにフォルダ選択画面も大きくして、ワンタップでこのサムネイル画面へ遷移するように変更
Screen Capture-20111114193225927 Screen Capture-20111114193225379

ついでにも一つ一括でのインポートのご要望。これは、実は隠し機能で全く実装していない訳ではないんですが、ちょっと面倒なん。
1)まずフォルダ選択画面で、画面の一番上の nsプライベート写真f って表示のところを長押し
2)すると、nsプライベート写真f が赤になりますので、今度はここを数回タップ
3)一括インポートしたいフォルダを選択
4)画面下の(...)をタップすると、メニューの一番下にpicturesハブからインポート っていうメニューが増えているのでタップ
5)Picturesハブの[保存した写真]にある写真を一気にコピーされます

注意点は、
・タップする場所が狭いので2)が面倒です(まぁ隠し機能なので・・・)
・一気にコピーなのでコピーしたくない写真もコピーされます。なので要らない写真をフォルダから削除するのが面倒。
・何故か元の写真の縦横がアレ?ってなる時がある。

と、いうような塩梅なので、少しお勧めしづらいところがあります。
で、今回のお手入れで、この辺りも考え中・・・

テスト画面(左):メニュー2段目に正式採用(?)。テスト画面(右):全部一括ではなく、サムネイル式の画面で、タップした画像のみをコピー(インポート)するように。次々と選んでコピーできる。タップ(コピー)済みは消えていく(実際に写真がなくなる訳ではないです)。
Screen Capture-20111114194111336 Screen Capture-20111114193513449

サムネイル画面を設置することで、全体的な使用感を変えざるを(いい方向に)得ないってことで、なるべくワンタップで操作、メニューは長押しのコンテキストメニューへ切り替えとか・・・
ちょっと大がかりになってきて、纏めるのが大変・・・
もうちょいと頑張る。

IS12T Eメール(~@ezweb.ne.jp)アプリ更新やって

Screen Capture-20111111135303546
何やら、Eメール(~@ezweb.ne.jp)アプリが更新みたい。って公開以来全然さわってへんし・・・
って機能が云々よりも、~@live.jpで十分かも(絵文字が使えんのが少し不自由なだけ)。
まぁ一応アップデートしたけど。
それより、MarketのEメールのコメントが可哀そ過ぎる。WP7の仕様上どうしようもない部分もあるやろうに・・・この辺はMSと話してもう少し詰めれんのやろか?auさん折角頑張ってWP7出してくれたんやしなぁ。

更新内容は以下。
・迷惑メールフィルターの新規登録・変更が可能となります。 (「Eメール設定>アドレス変更・その他の設定」)
・メール本文中に記載されたメールアドレスから送信メールを作成する「mail to」、URLからブラウザを起動する「URL to」機能がご利用いただけるようになります。
・メール送信失敗時の動作を改善しました。

クワ&カブ

久しぶりにカブ、クワたちの土交換をした。カブの方は土の体積がかなり減ってて表面は(ピー:自主規制)だらけになっとって心配したけど、全員無事。
クワも順調の様子。今年は♂♀のバランスがよさげ。
2011-11-11_143953_Mosaic.jpg 2011-11-11_143755_Mosaic.jpg

nsびわこSW 公開

nsびわこSW Ver.1.00   Windows Phone 7 アプリ
biwako99.png
琵琶湖の水位をチェック!滋賀県民もそうでない人も♪
起動すると、琵琶湖の水位、洗堰放流量などが表示されます
水位は琵琶湖型メータで表示

昨日公開されたんやけど、奇しくも昨日は、16万人の人が環境保存を訴えるべく琵琶湖をぐるりと囲ったわけですな。

nsbiwakosw000.png nsbiwakosw001.png

で、早々、少し琵琶湖型メーターの挙動を変更したVer1.01を更新申請しました。

nsプライベート写真f Ver.1.02(不具合修正+α)更新公開

nsプライベート写真f Ver.1.02   Windows Phone 7 アプリ
nsppf99.png
写真をフォルダ分けして整理。パスワードロックも掛けられます。¥180ですがお試しできます

nsppf000_20111103005957.png nsppf001_20111103005951.png nsppf005_20111103005944.png

更新内容
Ver.1.02
・ビューア画面
   削除メニューが有効にならない不具合修正
   画像をダブルタップで再縮小または再拡大
・フォルダ選択画面
   リストダブルタップでもフォルダを開けるように
・他 内部最適化
Ver.1.01
・ランドスケープに対応
・ズームでのポイントずれ修正
・左右フリック(最小表示時)で前の画像、次の画像を表示
 伴い(←)(→)ボタン廃止


不具合ご迷惑をおかけ致しました。
MSさんも早急に審査公開していただきありがとうございました。

IS12Tでキャプチャ~

そうそう。WP7のキャプチャ撮り。巷で話題のScreen Captureを試してみた。
こりゃあ、ええわ。楽ちんやわ。今までアプリ申請するんに結構面倒やっんや。
Screen Capture-20111105142950138 Screen Capture-20111105200422503 Screen Capture-20111105200423420 Screen Capture-20111105200423880
Screen Capture-20111105200422959 Screen Capture-20111105200615760 Screen Capture-20111105200616348 Screen Capture-20111105200616940
Screen Capture-20111105200635014 Screen Capture-20111105202115637 Screen Capture-20111105202116140 Screen Capture-20111105202232049


nsマッククーポンSW 公開

nsマッククーポンSW Ver.1.00   Windows Phone 7 アプリ
nsmcsw99.png
ダウンロードボタンでマクドナルド(PC版)クーポンをダウンロードできます

nsmcsw_000_20111103011003.png nsmcsw_001.png nsmcsw_002.png nsmcsw_003.png

nsPicReNameSW 更新公開

nsPicReNameSW Ver.1.01   Windows Phone 7 アプリ
nspicrename99.png
カメラロール内の写真の一覧リストで選び、写真をタップすると、日付のファイル名で、保存した写真へコピーします。ブログなんかへ転送するときなんか日付名の方がええやん♪

nspicrename000_20111103010853.png

更新内容
Ver.1.01
・画像両端に<>ボタン設置 画像選択
・なんか申請通過公開後にイチャモン(?)メールが来たので修正(aboutの表示がダメなんやってさ)

nsプライベート写真f 更新公開

nsプライベート写真f Ver.1.1   Windows Phone 7 アプリ
nsppf99.png
写真をフォルダ分けして整理。パスワードロックも掛けられます。¥180ですがお試しできます

nsppf000_20111103005957.png nsppf001_20111103005951.png nsppf005_20111103005944.png

更新内容
Ver.1.01
・ランドスケープに対応
・ズームでのポイントずれ修正
・左右フリック(最小表示時)で前の画像、次の画像を表示
 伴い(←)(→)ボタン廃止

しかし・・・
ビューア画面で削除メニューが有効にならず登録写真を削除できない不具合が・・・(え?なんで?)
なので、不具合修正+αのVer1.02を申請しました。ご利用の方、公開まで今しばらくお待ちくださいませ。

Gatewayノーパソにあれこれ

先日購入したGateway ID49C-A22Cの環境づくりを。
とりあえず、
当初の目的通りWindows7 32bit版をインスト。の前に、Gatewayサイトからドライバ類(64bit用)をダウンロードしたら32bitも入ってる。ビデオドライバと、タッチパッドユーティリティだけインスト。
あと、メモリ4G、家用ACアダプタ、Office2010Personalを購入。

32bit版なので元々ついてた2Gのメモリは取り外して購入した4Gのみを装着なんやけど、プロテクトシール貼ってるし・・・まぁええわ。剥がしてビス2本を外すんやけど、片方は簡単。もう一方は外れまへん。外れんままこじ開ける(かなり固いが力技でOK)。このパソのネジは外れん方が正解。Eリングがついとる。外れた方はEリング外れとったちゅうこっちゃ・・・
メモリ自体の交換はあっさり完了。ってしかしメモリ安うなったなぁ~。

2011-11-01_162102_WP_000151.jpg



















熨斗紙印刷 / 宛名(年賀状・はがき・封筒)印刷 / Microsoftストアアプリ


プロフィール

nyaosoft

Author:nyaosoft
プライベートブログへようこそ♪

プライバシーポリシー・免責事項

記事検索

月別アーカイブ


09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 

リンク