nsプライベート写真f Ver.1.02 Windows Phone 7 アプリ

写真をフォルダ分けして整理。パスワードロックも掛けられます。¥180ですがお試しできます
このアプリについて、Marketplaceでいくつか有難いコメントをいただいている。
コメントを付けてくれた方、他のユーザーの皆さん、このブログ見てくれているかな?
コメントのうちのカメラ機能は、ビューア画面で、写真を追加をタップすると、ピクチャの選択画面になるねんけど、この画面のメニューのカメラボタンからカメラで撮ってすぐ登録できるんですが、これやったらアカンのかな?もっと浅い階層でという意味やろうか?基本こういう実装がWP7っぽいのんと思うねんけどなぁ。
あと、ご要望で、サムネイル表示があったんやけど、これは、ビューア画面までが深くなり過ぎちゃう?ってことで実装を迷ってたんよ。つまり、認証画面(起動画面)→フォルダ選択画面→サムネイル画面→ビューア画面ってなる。あと、メッチャ沢山(数千)の画像を登録するとOut Of Memoryも心配。ま、しかし、やっぱあった方がええね。ということで、現在実装中。
まぁこんな感じになるかな。ついでにフォルダ選択画面も大きくして、ワンタップでこのサムネイル画面へ遷移するように変更

ついでにも一つ一括でのインポートのご要望。これは、実は隠し機能で全く実装していない訳ではないんですが、ちょっと面倒なん。
1)まずフォルダ選択画面で、画面の一番上の nsプライベート写真f って表示のところを長押し
2)すると、nsプライベート写真f が赤になりますので、今度はここを数回タップ
3)一括インポートしたいフォルダを選択
4)画面下の(...)をタップすると、メニューの一番下にpicturesハブからインポート っていうメニューが増えているのでタップ
5)Picturesハブの[保存した写真]にある写真を一気にコピーされます
注意点は、
・タップする場所が狭いので2)が面倒です(まぁ隠し機能なので・・・)
・一気にコピーなのでコピーしたくない写真もコピーされます。なので要らない写真をフォルダから削除するのが面倒。
・何故か元の写真の縦横がアレ?ってなる時がある。
と、いうような塩梅なので、少しお勧めしづらいところがあります。
で、今回のお手入れで、この辺りも考え中・・・
テスト画面(左):メニュー2段目に正式採用(?)。テスト画面(右):全部一括ではなく、サムネイル式の画面で、タップした画像のみをコピー(インポート)するように。次々と選んでコピーできる。タップ(コピー)済みは消えていく(実際に写真がなくなる訳ではないです)。

サムネイル画面を設置することで、全体的な使用感を変えざるを(いい方向に)得ないってことで、なるべくワンタップで操作、メニューは長押しのコンテキストメニューへ切り替えとか・・・
ちょっと大がかりになってきて、纏めるのが大変・・・
もうちょいと頑張る。