明日定期点検の予定だから、いつもの燃費チェックを。 コンピュータ 給油記録 走行距離 燃費 走行距離 / 給油量 = 燃費2005/9(1年) -----記録し忘れ-----2006/9(2年) 12651km 8.7km/L 8453.0km / 1041.55L = 8.12km/L2007/9(3年) 10806km 8.8km/L 8886.4km / 1084.72L = 8.19km/L2008/9(4年) 9602km 9.0km/L 9573.6km / 1123.65L = 8.52km/L2009/8(5年) 9598km 9.8km...
またまたWindows Phone 開発者事務局さんにお世話になりました。銀行へも電話で聞いて(綴りとかも)再設定完了。これで通ればいいんだけど、いつ審査(チェック)してくれるかのはわからない・・・今回の審査もなぜこのタイミングなん?って感じ(振り込み発生時に審査って聞いてた。振込はまだまだ先のはず・・・)。前に送ったW-8の書類も音沙汰なし・・・* 銀行口座の名義人の名前: Y******* H***** (自分の名前+姓)* 銀行...
戦国の申請OKメールとは別に何やらエラーメールがきた。一瞬登録申請のエラーかと思ったら、どうも銀行情報のエラーみたい。何故このタイミング?今日は土曜日なので、週明けに銀行へ行って聞いてみようと思う。...
公開申請した。問題なく通過したみたい。で、申し訳ないけど若干お願いしますです。維持運営費(Marketplaceには登録料が必要なので)に当てますので。...
現在車載で使ってるT-01Bだけど、やっぱり充電が追いつかない。mio168と比べると電池喰いやしなぁ。で、シガーソケットを変えてみた。少し様子を見てみる。小さいのが新しいやつ。本来は、ここに挿す。蓋も閉まるほどコンパクト。...
え~。今回はnsTodaySPにメール未読件数を追加。タップでOutlook起動。あと、設定-->Today-->アイテム-->オプションで、文字色、影色を変更可能に。も一つロック時に電源ボタンをエミュレートする設定も。これで標準でついてたプラグインは予定表だけ。 nsTodayDATE.CAB 年月日&時間表示(カスタマイズできません) nsTodayWiFi.CAB Wi-Fi制御&ロック&カメラ起動 ※ nsTodayMem.CAB メモリ情報表示 nsTodayDices.CAB サ...
定期点検の前だけど前タイヤ2本を知り合いんとこで交換。後ろは、もう少しだけ走ってから。...
通話中に、特定の条件下でT-01Aからの音声が途切れる場合がある。ってことらしいですぜ難なく成功。ってまた再構築か・・・...
spモードが始まるらしい。別段mopera Uでも不自由してないけど、絵文字を送ってこられても・・・ってことが解消されるんだな。さっさと申し込むと月額料(¥315)が最大半年無料って大盤振る舞いやな。昔はアンチdocomoだったけど最近のスマフォの力の入れようは大歓迎。こないだのキャンプでも電波届いたし。以前のような屈辱は味わわなくて済んだ。docomoいいよ~。で、どこから申し込むんやろ?9月1日からなん?マイdocomoから...
「ぴ~にゃんさんほんま暑いですな~」『・・・』「だら~ってしてるな」『しゃあないがな・・・』昨日は子供ら&嫁はサッカーの合宿(遠征)で一泊。オレとぴ~にゃんさんだけで過ごした。...
- 2010-08-22
- トラックバック : 0
- 分類 : 猫
え~今回はTodayLaunchを見直し。今までは8個のアイテムを登録できたんやけど、今回のアップで8個x3ページの24個登録できるように。左右にフリックでページが変わります。あと、登録対象を今までは.exeの実行ファイルだけだったけど、ショートカット(.lnk)もフォルダも、ドキュメントファイルも可能に。登録自体も今まではフルパスをオール手入力だったけど、スタートメニューのリンクはコンボで選べるようにした。少しは便利にな...
今日は朝から、ばーさん(祖母)を連れて、ウチの墓参りへ行って、大阪のおっさん(ばーさんの弟さん)のとこへ。ばーさんは、具合が悪くホームに入ってもらっていて、オレの仕事の都合でなかなか墓参りに行けない。ようやく行けてホッとした。大阪のおっさんと合うのはオレも楽しみなんだけど、いつもは嫁(オレの)がサポートしてくれてるんだけど、今日は嫁は仕事。子供らは・・・でオレ一人で大変。でも非常に喜んでくれてよか...
- 2010-08-17
- トラックバック : 0
- 分類 : ドライブ
暑さにやられたのか次々とお星様になっていって、とうとうこの前の極小オスとメスの2匹だけになってもうた...
- 2010-08-17
- トラックバック : 0
- 分類 : カブトムシ
あら~。もう出てもうた。。そういえば去年は早めに車検受けたんやった。今、車やさんお休み中やし。もう6年か~。車やさんへ行ったら新しいのが「ええなぁ~」とか思うねんけど、やっぱりまだ気に入ってるみたいで買い換える気もおこらん。実際お金もないしな(笑。来年も車検受けるだろう。現在64023km...
常用をT-01Aに戻したので、Todayを少し弄ってみた。DateとWi-Fiとメモリ情報の3つを1つに統合でSPに。カメラ起動はランチャがあるんで排除した。また少しスッキリしたような気になった。本当はもう少しアレとアレを統合しようかと思ったんやけど今日はここまで。また今度。 nsTodayDATE.CAB 年月日&時間表示(カスタマイズできません) nsTodayWiFi.CAB Wi-Fi制御&ロック&カメラ起動(メール受信時自動切断機能つき) nsTo...
しばらく車載用としてたT-01Aを電話(?)として、電話として使ってたT-01Bを車載に交代した。T-01Bのタッチにも慣れてきたところだけど、電池のもちはこっちの方がええやろし車載充電でイケるんちゃうかな?ポケマシリーズもタッチ仕様でひと段落したし。とか。で、T-01Aを携帯用にセットアップし直して使ってる。やっぱりこっちの方が軽い(重さも動作も)。これでメモリがもう少しあればなぁ。...
今回の更新もVer11シリーズのみ。Ver10のは触ってません。Ver11に新メンバーを追加。お問い合わせもいただいてたし何か考えなアカンと思ってたキーオプションなんやけど、昨今の雰囲気はタッチ主流なんでそのままに。というかどうにもし難いわ。ユーザーさんにお任せすることに。タッチ、タッチなもんで、各アプリのリストの行の高さやコンボボックスなんかをタッチし易いようにした。あと、mio168が壊れたんで、T-01Aを車載で使っ...
7月のはじめにいつ羽化するんやろ?って具合のカブ幼虫がいたんやけど、羽化してた。立派な(?)男の子!今までで最小!下の写真のエサは30gで標準のより大きいんやけど、カブはこの大きさ。ブンブンより小さいで~他のとっくに羽化ったカブたちは、今年は猛暑のせいか早死に多すぎ。里子に出したりもしてるけど、もうあとわずかしかいない。エサやりがだいぶん楽になった・・・...
- 2010-08-03
- トラックバック : 0
- 分類 : カブトムシ
この前作った画像ビューアソフトなんだけど、やっぱりサムネイルもあった方がええかな?ってことで実装にかかったんやけど、なかなか巧くでけん。一括で読み込むんはその時に時間がかかるし、サムネイル切り替え時に少しずつ読み込むのは、そん時少しストレス。結局後者でしたんやけど、どうやろか?まぁオマケってことで・・・あと、ファイルリストも前回同様使えるけど、並び順がグチャグチャやったんを名前順に。サムネイルも同...
T-01Bのカメラで連写してみた 爪を噛んで~ んむ~~。ばちん!ふぅ~。 よっしゃ、も一回!...