fc2ブログ

Entries

勝山の恐竜博物館へ

先週に続いて、今日も恐竜!福井県勝山の恐竜博物館へ行って来た。今日は家族4人+お友達1人。6年ほど前にも行ったことがあったんだけど今回は発掘体験も予約した。残念ながら木とか種とかの化石しか出なかった。長男坊主の恐竜好きは息が長い。...

ポケットマップルデジタル11にサービスパック1

ポケットマップルデジタル11にサービスパック1が出た。ポケットマップルも 11.0.0.427 --> 11.0.0.707 へ。残念ながら目的地方向線の次回起動保持はできないみたいなのでポケマシリーズからの指定もできない...

やっぱりmio168がとうとう。。。

バッテリーを交換して復活した車載用のmio168だけど、やっぱりもうお歳なんやなぁ。ディスプレイに横線が何本か入ってる。明日は家族ドライブやのに。。。仕方ないのでT-01Aと交代してみた。今日は労働局へ行く用事があったのでテスト。思えばこのmio168はオレが初めて買ったWindowsMobileで、GPS付きってことで即ポチッしてときめいたもんだ。もう5年半も前なんだなぁ。よく頑張ってくれたよなぁ。そしてWMソフト開発の楽しさも教...

標準で乗ってる画像ビューアどもがなんかこう・・・

最近T-01Bを使ってるんだけど、T-01Aの時からも少し思ってたんやけど画像とビデオ、PhotoBase、Kinomaどれもなんかこう今一歩オレの使い勝手に合わん。フリックで前後の画像へ切り替えし易い代わりに拡大縮小し難かったり、逆にし易いがゆえに拡大した時に前後の画像へ切り替え難かったり、全フォルダ総なめとかサムネイルがゆえに重かったり・・・慣れだけで済まんとこもあるし。というか無理してフリック導入してんのがアカンの...

恐竜だぞ~

今日は、長男坊主が保育園へ行く前から恐竜好きなもんで、ウォーキング・ウィズ・ダイナソーを見に家族4人+義父さんとで大阪城ホールへ行ってきた。大阪城!小っさい恐竜には中に(ryデッカイ恐竜たち!映像じゃなくて恐竜が動く様(小っさいのもデッカイのも)はなかなかの迫力です。少し遠い席しか取れなかったのが残念。写真も小さいサイズで撮ってしもうてた・・・...

最近どうよ?

「ぴ~にゃんさん、最近ここお気に入りやな?」『ここはちょっとヒンヤリ涼しいにゃ。』『でもだるいにゃぁ。。。』『ふぁ~~~。』「あんたは結構ですな。」...

T-01Bでも万歩計。てくてく。

今回はインターフェイスをT-01Bでも使えるようにしただけ。歩数カウントの計算方法はまだまだ改善の余地があるかもしれんけど、とりあえず。もう少し様子を見てみる。PEDOm Ver0.1 [ダウンロード] [説明書] T-01A/T-01B専用・万歩計(歩数計)アプリ・カロリー表示・グラフ表示・GPSログでGoogleマップモバイルメイン、設定、グラフ画面  ...

♪会計forWMをT-01Bで

えっと、今回は会計ソフトをT-01B(WM6.5.3)に最適化・ダイアログのボタン配置見直し・SIP制御(横長画面では自動表示しない)・VC++2005で作り直し・ついでにStdでの画面配置を微調整もちろん従来のPPC2003~WM6.5でも使えます。♪会計forWM Ver1.05 [ダウンロード] [説明書]Windows Mobile用会計ソフト T-01A / ZERO3[es] / X02HT で動作確認 たぶんPPC2003でも動くと思う・仕訳日記帳、総勘定元帳、試算表(貸借対照表・損益計...

PLUSiをT-01B(WM6.5.3)で

今日はPLUSiを弄ってみた。WM6.5.3の時だけ以下のように・画面下部の収納時のアイコンがちっさ過ぎなので大きく・各モードでのリストの行の高さを高くってことだ。WM6.5.3以前の場合は従来通りで表現されます PLUSi Ver4.01[ダウンロード] ・クリップボードの履歴保持と貼り付け  ・定型文の貼り付け  ・キャラクタ一覧からの文字の入力  ・基本的なキーエミュレート  ・サブファイル ・[説明書] ・各機能など図解説明クリ...

滋賀竜王アウトレットモールでけました

本日オープンで、早速行ってきた朝から並んだぜぃ。...

国取りゲーム「戦国」リニューアル

T-01Bでウチのソフトたちを色々試している。今回は国取りゲーム「戦国」。T-01Bは静電なので、命令ボタンが押し難いぜ。なので、WVGA以上機種の場合は命令ボタンを移設&拡大するようにした。あとアイコンとマップも変更した。戦国 ダウンロードはMarketplaceから 国取ゲーム動作確認 mio168/[es]/X02HT/T-01A/T-01B...

ポケマシリーズのWM6.5.3(T-01B)への対応

今回の更新はVer11シリーズのみ。Ver10のは触ってません。そして、WM6.5.3の場合のみの動作変更なので、WM6.5などの場合は変更なく従来通り使えます。まずは、WM6.5.3になって画面の上と下のバーの高さがかわってる。画面をスキャンして経緯度を取得しているポケマシリーズではこの辺りを直さなくちゃならない。それと、ポケマアラームとポケマ+のキーオプション機能がダメ。これはWMのキーフックを使用してるんだけど、このキー...

T-01BのTodayって

NX!UIって見た目が新鮮だけど、別段便利って程ではないような。で、NX!UI自体がTodayなのかと思ったら違ってバックで普通のTodayも動いてるみたい。 折角なのでNX!UI使ってるけどね。そんなことより、T-01Aにあった終話キーがないから不便だな。田キーもわざわざこんなとこになくても、普通のWM6.5.3みたいにメニューに入れときゃいいんじゃない?あと、電話キーにすぐ触れてしまうぜ。...

まだこんなにちっちゃいのがいる

この1匹を除いて、カブたちは全員羽化った。コイツはいつ羽化るんだろうか?※T-01Bからモブログテスト!...

T-01AとT-01B

意外と静電式は使えるけど、やっぱり感圧の方が便利。T-01Aは、いい意味での素直なタッチ対応に思える(慣れればだけど)。T-01BのWM6.5.3は、アチコチ工夫されているけどなんか統一性というか、無理とにタッチ仕様にしたような感じがしないでもない。画面は綺麗。ウチのソフトたちは大方は問題なく動く。ポケマシリーズが厄介。そもそもWMの×ボタンが下に移設されたので、マップル(Pocket Mapple Digital)の旧式メニューでは×ボ...

T-01B到着

格安だった上に、保護シートと革ケースもついてた。...

何ヤツじゃ?

自宅のPC棚の横にクワカブマンション(三段ラック)があるんだけど、PCに向かってさっきのエントリを書いてたらガサガサって音がする。オオクワって基本、特には羽化してしばらくは大人しいんだが、今年の奴らはえらい騒がしいなぁとか思ってたら、ボトッって音がした。ん?これはケースの中の音ではないと思って見ると、オオクワが1匹落ちている。脱走か?と思ったけど、やたらと小さい。こんな小さいの知らんけど。ケースを確認...

KINが早々に終わっちゃうらしい

ついこないだ発表になったマイクロソフトKIN ONE/TWOが早々に打ち切りらしい。どうも低機能のため不評なようだ。この丸っこいのかわいいのに(見た目だけ)な。WM6.5系を乗せてくれたらいいのに。で、これからのマイクロソフトのMobileデバイスの行方がわからない。WindowsPhone7が出るのは間違いないんだろうけど、一からのOS新調だし期待できる反面、今までのWindowsMobileとの互換性がなくなるのは何とも残念。従来のWM6.5系も...

Googleブログ検索で復活

Googleブログ検索で、4/24以降のエントリが全然インデックスされてなかったのが、ようやく復活?したみたい。Yahoo!ブログ検索では数分でインデックスされてた。普通のGoogle検索では、書き込んだらその日のうちに検索できたのに、ブログ検索の方は無視されてた。検索できんかった。普通逆だろ?って、なんか気味がわるかったんよ。とりあえず、現時点では、6/20から~今日までのエントリがインデックスされてる。なんかホッとした...

カブがちょいちょい羽化しだした

今年は少なくて50匹ほどのはず。ケースによってはまだ蛹のヤツもいる。なんだかみんな小ぶり。...

T-01Bを契約してみようかと

書類を送付しちゃった。...

Appendix

プロフィール

nyaosoft

Author:nyaosoft
プライベートブログへようこそ♪

プライバシーポリシー・免責事項

月別アーカイブ


03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08

リンク