え~SoftBankがAndroidとauがAndroidとWM6.5.3を出すんだってさ!SoftBankHTC Desire X06HT 4/1~予約開始 4月下旬以降発売予定 Android2.1 画面は3.7インチauIS01 Android1.6 画面5.0インチ @ezweb.ne.jpも後日対応IS02 Windows Mobile 6.5.3 静電タッチパネル 薄いよ12.9mm (T-01A9.9mm)SBのX06HTはサイズ的にちょうどいい感じじゃないか?でも、もうSBはなぁ~。電波がな・・・でもなんかしら電波強化をするとか言っ...
衝動買い。安かったもんで。Canon MP490。スキャナつきのやつ。今まで使ってた同じくスキャナつきのEPSONのPX-A650はおウチへ持って帰る。...
- 2010-03-30
- トラックバック : 0
- 分類 : パソコン
寒いと思ったら…帰りには薄ら雪が。ほんでもって2日前にストーブが壊れたので新しいのを買ってきた。処分で安かったよん...
- 2010-03-29
- トラックバック : 0
- 分類 : その他
あ~寝てるのか起きてるのかと思って点呼コクワ♂2匹南無。去年羽化のオオクワ♀2匹も南無(今年ペアリング予定だった)生き残りノコ♂1匹無事(上の写真)去年採集した残りのオオクワはまだ幼虫(9匹)...
- 2010-03-29
- トラックバック : 0
- 分類 : カブトムシ
職場のADSLで障害発生でした。お昼前から夕方まで・・・同じ建物の他のユーザーさんとこは問題なかったので収容局のうちの一部だけだったのかも。こんなん初めて。まぁ不便でしたわ。...
- 2010-03-28
- トラックバック : 0
- 分類 : パソコン
オレの場合はこっちのプランの方がいいよな。無料通話分2ヶ月まるまる残ってるもんな。ってことで、タイプSSバリューからタイプシンプルバリューへ4/1から変更してもらえるようにdocomoショップへ行って来た。...
いつも寝る前に本を読んでるんだが、半年ぐらい前に司馬遼太郎さんの「関ヶ原」を読み返し始めた。もう何回も読んでいるんだけど面白い。で、この関ヶ原は上中下と3冊で完結なんだけど、上中と読んで、下が・・・ないやん!クライマックスんところが~!!数日探したけどない・・・もう一度下巻だけ買おうかとも考えたんだけど、納得いかんし。で、先日嫁実家へいった時に、そう言えば下の子が生まれた時に持って行って読んでたんでは...
- 2010-03-23
- トラックバック : 0
- 分類 : その他
俺も知ってる嫁の友人が結婚したってことでおめでとう!でなぜか披露宴の司会進行役に嫁が・・・なんとか無事終了~お疲れ...
- 2010-03-21
- トラックバック : 0
- 分類 : その他
docomoのXperiaが4/1から販売開始らしい。でもソニエリ&docomoがどこまで弄ってるかが気になる。auも3/30に発表会があるらしいね。Nexus Oneかもって話ですな。元々はau党なんです。楽しみ。...
ぴ~にゃんアルバム 上段右のはT-01Aの壁紙に使用中...
Windows Phone Developer Tools CTPが公開されたようなのでインストールしてみたよん。これでWindows Phone 7のソフト開発ができるわけね。まあ、なかなかイイ感じやん(まぁ起動しただけなんだが)。でも、やっぱり野良アプリがダメとか、シングルタスクとか・・・WP7自体がダメだな。iPhoneもマルチタスクになるんだろ?本当にイイのかこれで?MSさん。...
T-01Aの不具合対応のためのmicroSD8G(クラス4)がドコモから届いた。WM6.5へアップしてたら必要ないのに太っ腹だな~。なんか得した気分。EeePCにでも使おうかな。...
いや~。昨日の帰りにバッテリーがなくなりそうだと思ってて、自宅に帰ってすぐに充電するべきだったんだな。でもウッカリ放置してて、気がついたら落ちてた。で、充電しもって再起動させるが、docomo画面から進まない・・・何度やってもダメ。裏ブタあけてリセットでもダメ。あ~!電池が少なすぎなのか?と思って寝る前に試してもダメ。SIM、microSDを抜き差ししてもダメ。docomo画面のまま様子を見ると画面が怪しげに変わる。ど...
この前のTodayプラグイン作りに気をよくして、色々考え中...まずこの前のWi-FiプラグインにスイッチシリーズのA-ConFinSWを合体。どうせ常駐するんならこの方がスッキリするし。そんでもって、日付&時間表示を大きく...
X01SCとSC01Bのモックを触ってきた。X02HTを使っていたのでQWERTYキーボードは懐かしいし有難いよな~。使い勝手はX01SCなんだけど、SC-01Bの解像度やDPIはちょいと初物として魅力的。しかしT-01Aを使い出してからブラウジングの機会が増えた。X02HTでは画面も小さいし、あまりそんな気も起こらなかったのでそうでもなかったんだけどね。やっぱり画面が大きいのは可能性を広げるってことだ。もう少し待ってからかな・・・...
- 2010-03-06
- トラックバック : 0
- 分類 : 携帯電話
え~っと。正解画面があまりにもショボイので、ちょいと変更。他、内部的な部分修正↓NUMp(無料版)とNUMp-Ex(シェア版) 画面はT-01A ※NUMp-Exは画面カスタマイズしています。無料版でもカスタマイズは可能ですNUMp フリー版 Ver.6.05 T-01A~X02HTなどStd含むWindowsMobile全機種対応のつもり[ダウンロード] [説明書] ※フリー版はメモ書き機能なし。保存は問題の保存のみNUMp-Ex シェア版 Ver.6.05 T-01A~X02HTな...
先日のGPSで自動でWi-FiをONにする企画はダメだ。最近挫折が多いな・・・色々がんばったんだけど、問題はスリープ復帰後にGPSが寝こけてると何としてもダメ。もっとGPSの復帰早いと思っていたんだがねぇ。だから自宅付近に近づくとT-01Aを起こしてやる必要があるわけ。なんか不自由だろ。じゃ、なるべく簡単にWi-FiをONにするにはって色々考えたんだけど、Todayのワイヤレスをタップが一番早いんだろうなと・・・でも、Todayのワイ...
ダウンで繋がらないと思っていたら、サイバーテロとかでFBIとか、も~大変。SC-01Bの情報を得たいんだが・・・...
- 2010-03-03
- トラックバック : 0
- 分類 : パソコン
少し暖かくなってきたのでカブの土交換をした。数は少し減ってる。58匹。やたらと小さいやつもいる。↓自主規制で小さくしてます(クリックで拡大)真ん中は100円玉...
- 2010-03-02
- トラックバック : 0
- 分類 : カブトムシ
オレのT-01Aは基本的に常にWi-FiがON状態になってて、2月はBizホーダイ390円の範囲で納まってる(笑3Gとの同時使用はしていない。つまりデフォ状態での運用です。これは、最初はクソ仕様と思っていたがパケットとWi-Fi通信を区別するのに却って都合がイイと考えてる。で、常にWi-FiがONでもいいのは、日常は家と職場の往復で、ほとんどWi-Fi接続が可能。それ以外の時、通勤は車なので移動中はメールが着ても見ないしWi-FiがON(=ア...