昨日、仕事から帰ってきてカブケースを除いてみたらデコボコになっていたので、今日掘り出してみた。11匹(♂8匹♀3匹)?もうひとケースはまだ蛹の様子。...
- 2009-06-30
- トラックバック : 0
- 分類 : カブトムシ
ちょっと手がすいたので&少し元気なので(俺が)、先日取り出しておいた大次郎くんペアの朽木の割り出し。幼虫8匹&卵1個出てきた。もうお腹イッパイ。あと、去年誕生の25匹うち15匹(♂5♀10)ほどが羽化完了。現時点では73mm(♂)が最高。ノコはちょっとわからないが、生きてる様子。カブは来週ぐらいかな?うちの初めてのオオクワの太郎次郎兄弟が5月末にお星様になったのをアップし忘れてた・・・ナム・・・...
- 2009-06-24
- トラックバック : 0
- 分類 : カブトムシ
T-01Aが発売になったみたい。しばらくWMネタから遠ざかっているのはドコモだから。ドコモはいいやって感じだったけど、3万以下で買えるらしいのでオッと!あ・・・やっぱりメアドが取れないのか。やっぱり・・・auもイマイチだしなあ。現状のSoftBankのX02HTなんだけど、職場での電波がもう少しでもよくなればなあ。今更普通の携帯を持つ気にもならんし、WMに関してはしばらく退屈そうだな。...
自宅PCとEeePCにインストしてみた。↓Eee PC 900 HA AeroもOK。↓自宅Vistaのデスクトップ。何故か無線がだめざっと見たところVistaと比較して見た目もフォルダ構成もスッキリしている。動作は、言うほど軽々とはしていないけど、実用範囲内かな。...
- 2009-06-17
- トラックバック : 0
- 分類 : パソコン
最近、メイン機が900HAになりつつあるんで、自宅でも充電できるようにと、ダイヤテックのPLS12ASってのを買ってみた。あと、純正アダプタのユニットからコンセントへのコードがなんとなく使い勝手がよくないのでL字プラグもついでに。...
- 2009-06-12
- トラックバック : 0
- 分類 : パソコン
チラホラ聞くキーボードのたわみなんだけど、椅子orテーブルの高さ(つまりタイピングポジション)によって、気になる/気にならないが分かれるんだと思う。ただ、4G-XUでは全くたわまないので、900HAでも何とかしたいところ・・・両面テープで貼り付けるのが一番簡単だろうがあまりしたくないので、たわむ箇所を確認しながら、キーボードを外して、手作業で少し圧をかけて、キーボードを戻して、また確認、外す、押す、戻す・・・...
- 2009-06-12
- トラックバック : 0
- 分類 : パソコン
1匹が2、3日前に羽化してたみたいだったのでちょっと掘ってみた。羽化1、蛹21、幼虫1、正体不明2♂10、♀5、性別不明10幼虫1匹が心配だ。先日ペアリングした大次郎くんの奥さんが朽木を削ることなく急逝したので小次郎くんの奥さんになるはずだった娘を後添えにした。もう穴だらけになってる。...
- 2009-06-09
- トラックバック : 0
- 分類 : カブトムシ