ナンプレ(数独)ソフトNUMpシリーズVer.5.02 & カスタマイズする

前回は、フォントの変更だけを可能にしていましたが、背景色や、罫線の色なども変更可能に。
また、-Exに関してはメニュー構成を変更して上書き保存機能を搭載しました

NUMp     フリー版 Ver.5.02.0000
[ダウンロード] [説明書]
   ※フリー版はメモ書き機能なし。保存は問題の保存のみ

NUMp-Ex   シェア版 Ver.5.02.0000
[ダウンロード] [説明書]
   ※メモ書き機能とゲーム途中の保存ができます
   ちょっと宣伝 ご購入は[こちら(¥735)] お試し3日間は無料で遊べます

カスタマイズするソフト(PC用) フリーウェア
[ダウンロード] 
   プレビューを見ながら、各設定を施して[保存]をクリックして下さい
   お使いのNUMpまたはNUMp-Exを選択して、ファイル名を入力して下さい
   デスクトップにCABファイルが作成されますので、デバイスにコピーして
   デバイス上で実行するとカスタマイズファイルがインストールされます
   ※CABファイルのインストールはNUMpシリーズと同じ場所へインストして下さい(デバイスorストレージ)
   ※ソフト上のプレビューは目安です。デバイスでの表示とは異なります
   ※X02HTなど低解像度、横長画面で遊ぶ機種の場合、文字が太すぎず、細すぎずに注意!
   numpcustom000.jpg

↓色んなデバイスでカスタマイズ♪

WILLCOM03
nump5_w03_010.jpg

[es]
nump5_es_000.jpg

X02HT
nump5_x02ht_000.jpg

お家存亡の危機ですぞ!

今年のノコたちは、卵を産んでなかった。だから去年生んだ5匹の幼虫だけということになる。

それで、去年生まれのノコの幼虫の様子が変なので、掘り出してみたら・・・
なんと5匹中3匹が歿。土の状態が極めて劣悪に。ゴメン。本当にゴメンよ~。
ということは2匹のみでお家を再興しなければ!
しかし、♂♀もわからない。両方とも♂または♀だったら・・・
それより残る2匹のうち1匹が瀕死の状態。これはマズイ!ほぼ絶体絶命・・・

救出した2匹↓手前の大きい方が弱ってる・・・
200807272331_033.jpg




ナンプレ(数独)ソフト NUMp Ver5.01 改めて完成~

いや~。今回ばかりは本当に参りました。Velmyさん有り難う御座います。感謝です!
皆さん色々ご面倒をおかけしました。有り難うございました。
ということで、ようやく完成しました。メニューもバッチリです。

今回、WILLCOM03について色々やってきましたが、もちろん今までどおりのZERO3系、X01HT、X02HTなどにも対応しています。WVGA以外の機種は数字パッドは表示されません。

7/27 Ver.5.01.0100 カーソル、背景塗りを修正

NUMp     フリー版 Ver.5.01.0000 Ver.5.01.0100
[ダウンロード] [説明書]
   ※フリー版はメモ書き機能なし。保存は問題の保存のみ

NUMp-Ex   シェア版 Ver.5.01.0000 Ver.5.01.0100
[ダウンロード] [説明書]
   ※メモ書き機能とゲーム途中の保存ができます
   ちょっと宣伝 ご購入は[こちら(¥735)] お試し3日間は無料で遊べます

※WVGA機のみ数字パッドが表示されます
nump51_w03_000.jpg





NUMp Ver5 でも・・・

WILLCOM03でのNUMpの使い勝手について・・・
03はイルミキーでカーソルと数字を切り替えるので何かと厄介ということで、ユーザー様と色々検討した結果、そもそも03はタッチが主な手段であるので、カーソルキーモードで起動してもらって、NUMp字体に数字パッドを設けてみた。

NUMp     フリー版 Ver.5.00.0000
[ダウンロード] [説明書]
   ※フリー版はメモ書き機能なし。保存は問題の保存のみ

NUMp-Ex   シェア版 Ver.5.00.0000
[ダウンロード] [説明書]
   ※メモ書き機能とゲーム途中の保存ができます
   ちょっと宣伝 ご購入は[こちら(¥735)] お試し3日間は無料で遊べます

nump5_w03.jpg
↑こんな感じでWVGA機では盤面を上に移動させて余白に数字パッドを配置。これで、快適な操作ができるかな?



以下、解決しました。ご協力有り難う御座いました。

でも・・・
何が原因かわからないのだけど、メニューを開けてカーソルキーで上下すると、ハイライトだらけになる。でも、選択しての機能には問題がない。あくまで表示上の問題である様子。他の機種では問題ないと思う。手元の3つのデバイスでは問題なし。他のユーザー様にも検証してもらうとアドエスでも問題なし。だから、WVGAが原因ではなさそう。03自身か、WM6.1だからか、開発言語eVC++4.0か?
でも同じ開発言語で作ったポケマ+など他のソフトでは問題ない様子。
ユーザー様各位にご協力いただいて色々試してみたが解決せず、原因がサッパリわからない。
ご協力いただいたユーザー様には申し訳ない・・・

そこで!
こんな状況について何かご存知の方があれば、
「何々忘れてんだよ!」とか、「何々が必要じゃね?」とか、逆に「オレの03では問題ないけど」とか
どんな些細なことでも結構です。

  開発環境 WindowsXP Pro. SP3
  開発言語 eVC++4.0 SP4 SDK
                   
コメントかメールにて情報大募集!!
ちなみに、某有名ソフト○○。○の手もなるらしい。メニューを開いて上下カーソルで発生する


↓メニューを開けて[↓]キーを押していくとこんな感じに。これを逆に[↑]を押していくとほぼ白紙状態になるみたい。

W03_001.jpg




割り出し完了

今年セットした産卵木をすべて割り終わった。もう十分。おなかイッパイ。今年はセットしない。打ち止め!

      幼虫 卵
 太郎  17   1
 次郎   1   0 ・・・結局6/20割り出しの1匹だけ
 三郎   6   6
 四郎   3   5
 --------------
 合計  27+12=39

↓今年羽化した次郎の子。大次郎(右:71mm)と小次郎(左:69mm)と命名。来年セットする。
200807220210_031.jpg


オオクワ 割り出し

割り出しを行ってみた

太郎くんのとこには産卵木2本と菌糸ブロック半分をセットしていた。うち産卵木1本を割り出し。
太郎くんの初めての子!1匹のみ。寂しい。
200807200016_027.jpg

6/20割り出しの次郎くんの子
200807192349_024.jpg
この子のお母さんであり次郎くんの奥さんが亡くなってしまった。はじめてオオクワの卵をオレっちに与えてくれた♀オオクワ。ご冥福をお祈りします。残してくれた産卵木はあと1本ある。
今年羽化した次郎くん夫妻の子達は♂2匹、♀2匹をとっておいて、みな里子へ。

次に三郎くんペアの産卵木2本を割ってみると、全部で幼虫6匹と卵6コを採取。

四郎くんとこは時間切れ。



NUMp/NUMp-Ex(ナンプレ・数独) 更新 フォントの変更

あるユーザー様からのご要望を機に、NUMp/NUMp-Exの数字フォントを変更できるようにしてみました。
NUMp/NUMp-Exの数字フォントは、数字画像を持っていて、それによって表現しているのですが、この数字画像を別途ご用意いただくことで、変更可能となります。
※変更できるのは盤面の数字だけです。Exのメモ書き数字は変更できません

NUMp     フリー版 Ver.4.05.0000
[ダウンロード] [説明書]
   ※フリー版はメモ書き機能なし。保存は問題の保存のみ

NUMp-Ex   シェア版 Ver.4.05.0000
[ダウンロード] [説明書]
   ※メモ書き機能とゲーム途中の保存ができます
   ちょっと宣伝 ご購入は[こちら(¥735)] お試し3日間は無料で遊べます

X02HT 従来
nump4_070317_001.jpg

X02HT フォント変更
nump080718_000.jpg

WILLCOM03 フォント変更
nump080718_001.jpg

数字画像の形式は1文字6x6の倍数ピクセルで、
NUMBMP1.jpg
こんな風な画像で、ヒント数字が NUMBMP1.bmp で書き込み数字が NUMBMP2.bmp というファイル名で、NUMp/NUMp-Exのインストールフォルダに配置するとOK。
数字画像を作成するのは面倒なのでパソコン用の作成ソフトを作ってみた。

NUMpFontMaker [ダウンロード]

numpfontmaker080718.jpg
保存でデスクトップに、NUMBMP1.bmp 、NUMBMP2.bmp の2つのファイルを作成します。
この2つのファイルをデバイスのNUMp/NUMp-Exのインストールフォルダにコピーします。
仕様的に、文字色の指定は出来ませんが、作成されたBMPファイルをペイントなどで編集することは可能です。






祇園祭

今日は宵山。久しぶりに行ってきた。
親戚の叔父さんが蟷螂山の役をしているそうで。
200807162000_018.jpg
おみくじはカマキリが運んでくれます。
200807162114_021.jpg


どうしたノコ?!

去年生まれたのこり♂1♀1のペアの♂の方が7/10ぐらいから姿を見せない。ケースの中をかき回してもいない。蒸発か?!
そして、残された奥さんは、お亡くなりに・・・悲劇じゃよ~。あまりに早い終焉だ。お家存亡の危機だ!
今年の産卵はどうだったろうか?ざっと見たところ発見できず・・・まだ暴くには早いので少し待ってみる。

とりあえず、去年に生まれた5匹の幼虫たちがいるのでお家断絶は免れている。
200807150027_015.jpg

ノコって爆産するらしいんだけど、うちでは何故かいつも寂しい。


注油。。。

ドア閉まらへんねん事件がちょくちょく発生。直し方(復帰方法)はマスターしてたが面倒なので、サービスへ行って注油してもらいに行った。
喫煙所で待ってます↓
200807111006_011.jpg

ついでに、嫁車(1800km)の燃費を見てみよう。100%町乗りだから、オレんとほとんど変わらへん・・・
200807111017_012.jpg


くいだおれ~。

行ってきました。もうすぐ閉店するなんて、さびしいねぇ。おいしかったよ~。
200807031814_010.jpg


カブ軍団♪

どうも数え間違いだったようで、全員で71匹。後からチビチビプレゼントしてたしな。
♂29、♀41、幼虫1(まだ前蛹にもなってない)。
うち、♀1が蛹のままお星様に。羽化したうち、♂2、♀1が羽がしまえてない。
今年は事故が少なかった。極端に小さいのも少なかったし、大きいのも少ない。みんな中サイズ。

♂ばかり
200807010912_003.jpg


赤軍団!いつもより赤い。赤備え隊をつくろうか。
200807010911_001.jpg























熨斗紙印刷 / 宛名(年賀状・はがき・封筒)印刷 / Microsoftストアアプリ


プロフィール

nyaosoft

Author:nyaosoft
プライベートブログへようこそ♪

プライバシーポリシー・免責事項

記事検索

月別アーカイブ


09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08 

リンク