2008/01/29
X03HT & X02HT感想 & 家族のケータイ
X03HTSoftBankから次のスマートフォン(X03HT)が発表された様子。
見た感じ、ZERO3[es]のSoftBank版のようだが・・・

・StandardEditionなので、タップはできない
・スライド式キーボード
・↑なので、画面が縦長、横長の切り替えができる
・メモリは多いのがイイ
・バッテリーはX02HTと同じ
・サイズは小さく、X02HTより分厚い
なので、オレっちとしては、あまり魅力的ではないかな・・・
X02HT感想
ついでに、X02HTを買って3週間の感想([es]との比較)

・StandardEdition
意外と操作性がイイ。むしろ快適
・QVGA
これも案外、気にならない
・キーボード
指が小さいので、片手でも打てる
両手打ちでも、開けて打つ気恥ずかしさがない
微妙な長さの文を打つのに、開ける手間や、開けてキーボードかダイヤルキーで
打つか悩まなくてよい
ストレート端末なので、断線の心配がない(苦笑
・連絡先へのアクセス
普通のケータイとは異なるが、非常に快適
・ブラウジング
あまり、使わない
・カメラ
これは、もうちょっと…
・プラン
ホワイトプラン&パケットし放題なんだけど、天井がWILLCOMより高いのが・・・
・回線状況
職場(半分地下)での繋がりがWILLCOMよりマズイ
・PocketMappleDigital
対応していない。非常に残念
ということで、総合的にイイです。それに、コンパクトで可愛いスタイル。
最初はちょっと使って解約するつもりだったけど、これをメインにしようかと思うぐらい。
次のZERO3はどんなだろ?
家族のケータイ
今日は、嫁のケータイを機種変&次男のケータイを新規購入した。

お兄ちゃんが持ってるから、弟もケータイ欲しいんだってさ。お兄ちゃん、ほとんど使ってないのに・・・でも、お兄ちゃんより弟の方が必要かも?!赤色(たぶん戦隊もののリーダーが赤だから・・・)って!どぎつい赤だぜ。
嫁さんはデザイン重視でちょっと古いけどW53T
auは、やっぱりスマートフォン出さないのかな?オレっちも元々はauだったので、auから出てくれればと思うのだが・・・