fc2ブログ

Entries

ナンプレ(数独)ソフト NUMpをちょいと改良

Ver0.9.0831 タップ対応 ちょい難新設 タイマー機能 ヘルプを?メニューに移設Ver0.9.0901 タイマー停止/再開機能追加Ver0.9.0905 [?]→[省電力キャンセル] 長考しているときなどディスプレイが消えません ※タイマー停止時、NumPが画面に表示されていない時はPDAの省電力機能が働きますNUMp ダウンロードわざわざ作る必要もなかったナンプレソフトですが、折角なので更新してみたちなみに、UIではできませんが雑誌などの...

恒例(?)四国旅行

実家があるわけでもなく、親戚が居るわけでもなく、ましてや四国巡礼が目的でもなく、何故か3年連続の恒例(?)になってしまっている四国へ家族旅行へ行ってきた。雨も降らずに良かった8/29・高知 アンパンマンミュージアム・徳島 イカワXパーク(Zorb)・香川 まんのう公園8/30・海岸寺海水浴場・新屋島水族館・イオン高松(サンクリーン歯科)・・・知り合いの歯医者さん↓大きいボールの中に入って転がるZorb帰りに記念写真...

数独(ナンプレ)について…

Zero3[es]で遊べる数独(ナンプレ)を探してみたら沢山あったが、どれもこれも.NETのものばかり….NET Compact Frameworkは入れたくないので自作してみた…NUMp ダウンロードカーソルキー&アクションキーだけで操作可能(ダイヤルキーでも数字入力可)一応、ランドスケープでも使用可能難易度設定なし(比較的簡単レベル固定)、経過時間表示なし、メモ書き機能もなし、タップでの操作も不可、デザインもいい加減の不親切設計で、...

ポケマ+リメイク版 調整

ポケマ+ [ダウンロード] PocketMappleDigitalVer8sp1専用 ・目的地方向マーカーを大きい矢印の描画へ変更 ・巡回機能をデフォでON ・接近アラーム(5km/1km/500m)を鳴らす ・目的地の登録をrcmからのインポートとした(一括でかんたんに登録できる) ・キーオプション機能(↑↓ズーム/←→目的地切り替え) 小修正&調整のみ。機能、操作などの変更はなし...

夏のカブ・クワ まとめ

カブ・クワ日記をサボりってしまって、もう8月も後半になってしまっている…今年は150匹ものカブトムシが羽化したが♂・♀のバランスが悪く60:90ぐらいだった。大きな奴も沢山いたが小さいのも沢山。羽化不全や蛹化不全は確認できたので5匹。殆どがちゃんと羽化ってくれた↓もっとも小さい♂35mmほど↓殆どは7月中旬ぐらいまでに羽化したが、この子は8/17に羽化。しかも小さい↓売ったり、あげたり、星になったりで、現在11匹。うち♂はこ...

ポケマ+ リメイクしてみた

もう永いことポケマ+の開発は凍結していた。ポケマAlarmの方が操作もシンプルで、実際、車でPocketMappleDigital(PMD)を使うことが多い私にとっては、方向線より、音で知らせてくれる方が安全面においてもよかったし、それはこれからも変わらないと思うが…従来はeVBで作っていたのだが、今回は他のポケマシリーズ同様eVC4.0でやってみた。一応、従来のものと同じように目的地の方向を示すマーカーを表示し、複数の目的地を登録し...

ポケマシリーズ sp1対応

先日サービスパックが公開された昭文社SuperMappleDigitalおよびオマケソフトのPocketMappleDigitalsp1にアップしてもmio168では何も問題なく従来版で使用できていたのに、[es]では何故か動作しないことに気づいた。よくみると、経緯度の表示が大きくなっている~!見やすくなったんだ。でsp1へ対応しました。ポケマAlarm8 [ダウンロード] ・Mappleのカスタム情報に登録した地点に接近(5km/1km/500m/100m)すると、アラームが鳴...

SupeMappleDigitalVer8 サービスパック

昭文社 スーパーマップルデジタルVer8のサービスパックがでました。詳しい内容は昭文社さんのページで確認していただくとして、愛用の付属ソフトPocketMappleDigital(ポケットマップデジタル)もサービスパックでアップされています(Ver8.0.0.523->8.0.0.801)。画面拡大機能がついたそうですアクションボタンを押すと↓地図が拡大されます。も一度押すと↑へ戻ります※ズームがアップするわけではなく、そのとき選択のズーム位置の...

PLUSi その後

沢山の反響をいただいて、作者として嬉しいところなのですが、なかなかすべてを満たして差し上げることもできず、申し訳ないところもあります。それで、昨日の続きで簡易ビューアの扱いをどうするか?キャラ一覧の連続入力機能([クリア]キーでONというのが、何かちぐはぐ)と考え合わせて、また、今後の機能拡張(あるのか?)、モード変更だけにソフトキーが2つとも占有されているのも無駄?ソフト的にまとまり感も必要だろう。...

久々、PLUSi更新

久しぶりに入力補助ソフトPLUSiへ貴重なアイデアの提供をいただいたので、更新。ダウンロードキャラクタ一覧で連続入力モードの新設キャラクタ一覧モードで[クリア]キーor[Del][BS]キーで連続モードになって、連続した文字や記号を貼り付けできます。連続入力モードでは文字や記号を選択してもPLUSiは閉じずに、グレーのバーに蓄積し、↓PLUSiを閉じると貼り付け↓あと、定型.TXTの配置をPLUSiと同じフォルダでもOKに貴重なアイデア...

Appendix

プロフィール

nyaosoft

Author:nyaosoft
プライベートブログへようこそ♪

プライバシーポリシー・免責事項

月別アーカイブ


03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 12 11 10 09 08

リンク