先日、購入したSuper Mapple Digital Ver7に付属しているPocket Mapple Digital Ver7で、ポケマ+が使えるか試してみた。GPS走行したわけではないがちゃんと稼動している様子。
今回のポケットマップルVer7からは目的地を指し示す目的地方向線が標準機能で搭載された。ポケマ+の開発動機はこの目的地方向線だったので、根本的にはポケマ+のお役目は終わったように思える。
しかしながら、現在ポケマ+には巡回機能があり我ながら結構便利な機能だと思う。巡回機能とは目的地へ到着(または付近へ接近)すると、あらかじめ設定された次の目的地を自動で目的地として切り替える機能。複数の訪問先を順番に自動で辿って行ける機能である。マップルには巡回機能はない。
あと、ポケットマップVer7標準機能の目的地方向線はブルーの直線だが、ポケマ+は丸の連鎖としている。これは、私は車での使用が主なのだが日光の加減で直線だと見えにくい、パッと見で道路と混同してはいけないために丸の連鎖としていた。色を5色から選べる。ただ、ポケマ+の方向線は24方向での描画なので、正確さはマップルの標準機能に負ける。
で、マップルVer7の標準機能の目的地方向線とポケマ+の目的地方向線を同時に再現してみた。青の直線がマップル標準機能の方向線。赤の団子の連鎖がポケマ+の方向線。

とりあえず、Ver7でもポケマ+が稼動した(わたしはmio168無印)ということで、今後のユーザーの皆様の反応を見てまた何か考えたいと思う