先日のSLKチョロQに続き、またまた買っちゃったEクラスワゴンとGクラス実はこれ以前にもCクラスとSLクラスを入手していたのだ。これで発売されているメルセデスチョロQ全種を手にしたことになる。そこで、ヤニャセ開店ですじゃじゃーん!まず、お手ごろCクラスこのクラスでもエアバックが8箇所に搭載C230 AVANTGARDE ¥5,145,000->どこがお手ごろ(・・;)そして今回入荷のEクラスステーションワゴンCクラスより一回り...
- 2005-09-28
- トラックバック : 0
- 分類 : 車その他
1号別館の幼虫顎も恐ろしいぐらいに大きくなってきました。現在のケース状況 1号本館(衣装ケース小)幼虫14頭 1号別館(衣装ケース小)幼虫14頭 2号館(ケース大) 幼虫8頭 3号館(ケース中) 幼虫8頭 4号館(ケース小) 幼虫 0頭 -------------------------------- 合計 幼虫44頭3号館の幼虫1頭が小さいままに★になっていました。幼虫を詰め込みすぎたのがいけなかったの...
- 2005-09-25
- トラックバック : 0
- 分類 : カブトムシ
いい歳をして、アホなもん買ってしまいました。ツーシーターでオープンにもなってクーペにもなるロードスターメルセデスベンツSLKお値段はなんと、998…ってオチはチョロQです。当たり前です。チョロQとは言え、ちゃんとオープン・クローズします後ろから(クローズ)横から(オープン)本物は「SLK280」の600万円から最上級の「SLK55」の1000万円とこのチョロQが10000台ほど買えるお値段。とても...
- 2005-09-23
- トラックバック : 0
- 分類 : 車その他
カブトムシのケースの整理&土の追加を行った。すると、脱皮中の幼虫に遭遇!頭は白っぽくてモゾモゾと上手いことヌギヌギしていました。現在のケース状況 1号本館(衣装ケース小)幼虫12頭 1号別館(衣装ケース小)幼虫12頭 2号館(ケース大) 幼虫6頭 3号館(ケース中) 幼虫 15頭 4号館(ケース小) 幼虫 0頭 -------------------------------- 合計 幼虫45頭 3号館...
- 2005-09-20
- トラックバック : 0
- 分類 : カブトムシ
1号別館を掘り出してみました。15頭健在です。結構大きく、動きもニョロニョロではなくモゾモゾって感じです。里子に何頭か旅立っていったので、ケースの内訳は 1号本館(衣装ケース小)幼虫15頭 1号別館(衣装ケース小)幼虫15頭 2号館(ケース大) 幼虫10頭 3号館(ケース中) 幼虫 4頭 4号館(ケース小) 幼虫 2頭 -------------------------------- 合計 幼虫46頭...
- 2005-09-16
- トラックバック : 0
- 分類 : カブトムシ
グランマップナビも更新されている。今回はリルート時のUターン現象(道を間違えると、「引き返せ!」)を修正とのことですが…むむむっ。ダメです。何度かは上手く進行方向向きへのリルートを検索しますが、やっぱりUターンでのリルートを出してきます。と、いうより、ルート検索の結果自体が遠回りであったりして、素直にナビに従えない箇所が多い。従えないのでリルートがかかる。リルートの結果がまたまた?なルートを出して...
- 2005-09-12
- トラックバック : 0
- 分類 : 携帯電話
タイトルのとおり、スーパーマップル・デジタル Ver.6 にサービスパック1が出た。諸々の修正が施されるようです。特にポケットPC(PDA)で使用するポケットマップルは、以下の修正・改善が施される。・カスタム情報図形の半透明描画に対応しました。・塗りつぶし色のないカスタム情報テキストのラベル色が変化する 不具合を解消しました。・カスタム情報ファイルのタップによる起動ができるようにしました。・GPS計測中の信号待ち...
やっちまった!商工会の駐車場へバックで止める時にガサガサっと音がしたので降りて見てみると縦看板に当たっていた。バンパーモールに白い線がある。またかいな。ヤレヤレ…仕方ないと思って、とりあえず会議に出席。会議、仕事を終えて、自宅に帰って、コンパウンドで擦ったら、キレイに取れました。よかった。よかった。...
新たに用意した衣装ケース小を追加した。これで、少しは余裕を持って飼育できるかな。そして、数頭&最後の卵が里子へ。我が家のカブトムシジュニアはすべて幼虫となってしまった。サイズは生まれたての5mmほどのヤツから2cmぐらいのヤツまで色々。それぞれのケースに満遍なく振り分けた。写真は4号館のヤツら。園芸用腐葉土(広葉樹100%)のみを入れているが元気よくしているので、この土でも問題ないと思われる。もう少し様子を...
- 2005-09-04
- トラックバック : 0
- 分類 : カブトムシ
9/3走行距離13320kmで1年点検(メンテナンスハンイA)オイル・オイルフィルタ・ワイパーゴムの交換、冷却水・バッテリー液の補充新車から3年間は○○○○○ケアが適用されるので、点検費用、交換費用など、すべて無料。写真は次回(1年または15000km後)の点検のメンテナンスBまでのメッセージ。...
やはり80匹のカブトムシを我が家だけで養うのは無理っぽい。子供の友達たちに卵6個、幼虫4頭を里子に出すことになりました。現在のケースの内訳は 1号館(衣装ケース小)幼虫20頭 2号館(ケース大) 幼虫13頭 3号館(ケース中) 幼虫13頭 4号館(ケース小) 卵3個&幼虫13頭 ※数頭が行方不明どこかのケースに入っているはず・・・4号館は里子用のケースとなりました。まだ幼虫も小さいので探し出すのに楽。今はまだ大...
- 2005-09-02
- トラックバック : 0
- 分類 : カブトムシ