ウチにはT-01AとT-01Bがあるんやけど、なんかT-01Aの方が使い易いというか安心感がある。何でかって言うと、一つはメモ。T-01Bでは殆ど無理っぽい。小さい字が書けへんし・・・キーボードあるし必要ないかとも思うんやけど、キーボード出すん大げさってな時とか走り書きできんのは心細いやん。↓標準のメモ。垂れ幕みたいに縦書きかい!皆どうしてるん?何かテクがあるんやろか?よっしゃ!ほんなら作ってみようかいな。で作り出し...
「ぴーにゃんさん。気持ちよさそうに寝てるなぁ」『朝晩だいぶん涼しくなってきたニャ』「食欲も戻ってきてるんちゃうか?」『ちょっと太り気味かもしれんニャ』「運動不足ちゃうか?」『おっさんほどやないニャ。ウチは結構走り回ってるニャ』「ほうかいな。たいがい寝とるように思うけどなぁ」...
- 2010-09-22
- トラックバック : 0
- 分類 : 猫
↓の中段のように描画タイミングによってアイコンがダブってしまうことがあったのを修正nsTodayシリーズのダウンロードは→こちら...
TodaySPもSPmmodeOPスイッチ同様にBTをONのまま送受信できるように設定項目を設けた(BTdlgOFF)。あと、Wi-Fi復帰のダイアログも省略できるように(Wi-Fi復帰OFF)。左)最上段がnsTodaySP右)田→設定→Today(ホーム)→アイテム→nsTodaySPを選択→オプションの設定画面でON/OFFできる BTdlgOFF、Wi-Fi復帰OFFにチェックを入れると、以下のそれぞれのダイアログが省略される nsTodayシリーズのダウンロードは→こちら...
ご要望をいただきましたので更新です・コマンドラインにBTOFFCANCELを指定して起動させるとBTでのダイアログの表示を省きます(BT&3G両立環境によいのでは)・インストフォルダを変更していますので、初版をインストされていてボタンやランチャに登録済みの方は再確認願いますBTOFFCANCELで以下のダイアログが省略されBTがONのまま送受信※ただしBT&3G両立環境下のみ~SWスイッチシリーズのダウンロードは→ こちら...
24ホールして結果は散々やったんやけど、1回、ホールイントマリした!結構、楽しかったです...
- 2010-09-20
- トラックバック : 0
- 分類 : その他
先日のSPmodeOPスイッチと同様に、(1)BluetoothがONの時にspモードメールを起動で送受信するかどうかのダイアログ表示と、(2)spモードメールメイン画面からメール読んだり、メイン画面に戻ったりする度に送受信するのは電池の持ちもよくないので、1回のみに。Today(待ち受け)画面に戻るとカウントがリセットされるようにした。あと、(3)見送ってたWi-Fiの復帰だけど、Wi-Fi切断&spモードメール送受信した後にTodayに戻るとWi-Fi...
三枚に下ろして・・・ロック/アンロックはできるんやけど、窓の開け閉めができんようになったんで電池交換。ところで、嫁車のリモコンキーの具合が悪いので頼んでるんやけど、未だみたい。...
今日は子供ら(小学校)の運動会。天気良過ぎ。世間はまだ暑いんやなぁ・・・ ...
- 2010-09-18
- トラックバック : 0
- 分類 : その他
nsTodaySPのspモード起動オプションだけの機能のアプリを。ということで、SPmodeOPスイッチなるものを作ってみた。今回はAさんにお世話になりました。有難うございます。ご協力感謝です。で、何度かテストなんかをお願いしてるうちに。あーして、こーして出来たのがコレ。要は、spモードとWi-Fi切り替えスイッチ。Wi-Fi接続中なんかにspモードメールが着たらなんか面倒クサイやん。このアプリ起動で、Wi-Fi(場合によってはBluetoo...
Windows Phone 開発者事務局さんへ問い合わせてみると、一旦削除して、もう一度カタログに公開して下さい・・・ってことだけど、削除したら全部消えてしまいそうで怖いので、昨夜、製品の詳細を編集から何も変更せずに保存すると、朝にはT-01Bでも表示されるようになった!と思ったら今度はT-01Aの方がオカシイぞ。もう!どうなってんねん ←ちゃんと表示された(T-01B)↑アイコンがちがう・・・(T-01A)...
Marketplaceなんで?の戦国なんだけど、事務局に問い合わせてみると、一旦削除する。そうするとカタログに公開ボタンが出てくるらしいので、再度公開を行うとか・・・ちょっと削除って怖いなぁ。丸っぽ消えてしもて再度申請とかなったらいややし・・・それとは別に、SC-01Bでの最適化のご要望をいただいて、ほぼ調整完了。もう少しテストして明日にアップ申請してみる。今回はYさんにご協力してもらっている。感謝!アップの申請で...
先日、Marketplaceで公開してもらった 戦国 なんやけど、T-01Aでは新着に載ってるのにT-01Bでは載ってない。というか検索しても見つからへんやん。他の NUMp plus や FOURCHARi はT-01A、T-01Bともにアクセスできる。OSバージョンやデバイスによって表示されるアプリが違うんやろうけど、WM6.5.3でも問題なく動作するはず。登録時に間違えたんやろうかと思ったけど、そうでもなさそう。どゆこと? T-01Bには無い。...
またまたTodayアプリをいじくってました。今回は、SC-01B使いさんのご協力で、nsTodaySPをSC-01Bでも使えるようにアレコレ。アレコレって要は、表示周りと設定画面での色選択ダイアログ。スクエア画面では色選択ダイアログがえらいことになっとったんやな。6.5辺りからか?6.0のスクエアエミュでは問題なかったんよ。6.5以降のエミュはマトモに動かんし、今までスクエア画面を前提に作ってなかったしビックリしたわ。何にしても今...
T-01Aで機嫌よくspモードメールを使ってるけど、T-01Bではどう?ってことでSIMカードをT-01Bに差し換えてT-01Bでspモードメール環境を構築してみた。手順はT-01Aと同じ。まずは、田-->設定-->接続-->接続からspモード接続をつくるMarketplaceからspモードメールアプリをDLしてインストspモードメールの設定はT-01Aで済んでるので、こんで終わりだな。絵文字とか。何もかわらん。 操作性も全くいっしょ。送信、受信できました。 ...
『ぼちぼちニャ』「だいぶん暑いのマシになってきたなぁ」『そうだニャ』「ところで、朝方とかにクロいのが来て フニャ~フ~フニャ~とか何とかならんの?」『あ~。あいつニャぁ・・・』「丁重にお帰り願えんもんかな」『あかんニャ。勝てないニャ・・・』...
- 2010-09-10
- トラックバック : 0
- 分類 : 猫
まだまだ残暑厳しいなぁ~。台風のお陰で少しマシになったなぁ。カブ&クワたちは、カブはミニ(オス)が1匹。幼虫は30匹ぐらいだったと思うオオクワはオスが5、メスが1でアンバランス。ヤバイまた滅亡の危機。早めにペアリングさせた方がいいかも。...
- 2010-09-10
- トラックバック : 0
- 分類 : カブトムシ
嫁が晩ご飯作ってる時に「うわっ!」とか言ってるので、行ってみると。卵が凍ってる~。ウチの冷蔵庫は何かやたらと冷える。壊れてるとも言う。...
- 2010-09-09
- トラックバック : 0
- 分類 : その他
親戚のおっさんの車。ふぇ~ええなぁ~。かちょえ~。でも2人しか乗れんのが・・・って考えてる時点で乗る資格なしです。...
- 2010-09-05
- トラックバック : 0
- 分類 : 車その他
moperaだったら、Wi-Fiでも受信できたのでよかったけど、Wi-Fiでネットで遊んでる時なんかにspモードメールが着たりすると、Wi-Fi切ったり、受信したりするん面倒だよぅ。だから、nsTodaySPに追加機能を載せましょうってことだ。Wi-Fi接続中にspモードメールを開けると自動でWi-FiをOFFにして送受信を行う。 アイテム-->オプションで Wi-Fi spModeMail Option をONで機能する。少し運用してから色々考えよう。 nsTodayDATE.CAB...
もう6年経ったんやな。エコカー補助金も終るらしいんで最近ジャンジャンDM来るけど、今買うのも中途半端やしな。現行モデルもいいけどなんか乗り換える気分にならんし。お金もないし。もうオイル交換だけでもいいか?とか思ったけど、新車買うこと思たら今のかわいい車にお金をかけてやろうということで、ちょいとビビリながら点検してもらった。で結局、やっぱり後ろタイヤ2本も交換。オイ!こないだより安いやん!他はオイル&フ...
ずっと前から具合のよくない右側後ろドアのロック部分をごっそり交換してもらった。オレの車は明日点検。...
あ~。今日はオレの車の定期点検の予約日だったんだけど、嫁の車が具合悪くてそっちの方が先決ってことで嫁車が入院。嫁車を持っていって帰りの車中で、「今日からspモードが始まるねん」『なにそれ?』「絵文字とか使えるようになんねん」『じゃ、ウチから絵文字送れるようになるん?』「そやな。申し込まんなあかんねんけどな」『ええやん。申し込みいや』「じゃ、docomoさん行こか~」ほんとはmoperaメールの方が無難なんやけど...